スポンサーリンク
新潟県立中央病院小児外科 | 論文
- B-005 食道気管瘻チューブにより自発呼吸管理している気管無形成の1例(肺・気管・縦隔・横隔膜, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 17 メコニウム病で新生児腸閉塞症を呈し手術治療した極低出生体重児の1例(第262回新潟外科集談会)
- 12 腹痛,嘔吐で発症した膵頭部Solid and Cystic Tumor (Frantz腫瘍)の小児例(2005新潟胆膵研究会)
- 小児外科疾患に対する標準的治療指針(8)小児腸重積症
- OP14-1 脂肪芽腫2例の検討 : 体幹発症例および脂肪肉腫との鑑別を要した臀部発症例(ポスター 骨軟部腫瘍3,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 9 特発性十二指腸穿孔と考えられた新生児腹膜炎の1手術例(一般演題,第260回新潟外科集談会)
- 15 早期から症状を呈し手術治療した乳児総胆管拡張症の2症例(第259回新潟外科集談会)
- P-225 出生後早期から症状を呈し手術治療した乳児胆道拡張症の2症例(肝・胆道疾患2)
- 6 妊娠後期に出来上がったと考えられる新生児先天性腸閉鎖症の1例(第16回新潟周産母子研究会学術講演会)
- P-123 小児腸重積症の検討 : 示唆に富む年長児例および器質的疾患について(示説 腸重積症)
- 15 腹痛を契機に発見されたSolid and Cystic Tumor of the Pancreasの一小児例(一般演題,第256回新潟外科集談会)
- 遅発性先天性横隔膜ヘルニアに対して腹腔鏡下根治術を施行した2例
- 18. FecoflowmetryによるHirschsprung病術後遠隔期例の排便機能評価(第33回日本小児消化管機能研究会)
- P-076 出生前診断された先天性横隔膜ヘルニアの治療成績 : 待機手術の有用性に関する検討
- B-010 短腸症候群における d-lactic acidosis の発症因子に関する検討
- 3. 血液浄化療法を併用した小児重症膵炎の集学的治療(第 13 回日本小児人工臓器研究会)
- 急性腹症で発症し十二指腸壁に炎症性浸潤をきたしていた後腹膜リンパ管腫の1例 : 小児腹部リンパ管腫報告例の検討
- 小児外科医による深夜帯小児救急外来患者の現状分析 : Niigata study
- 14 最近経験した乳児神経芽腫3症例の検討 : 縦隔原発病期IV手術例,マススクリーニング発見縦隔原発手術例および副腎原発経過観察例(第257回新潟外科集談会)
- OO10-4 進行神経芽腫におけるナビゲーション手術の試み(口演 神経芽腫(治療),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)