スポンサーリンク
新潟市民病院小児外科 | 論文
- 7.慢性便秘症における直腸拡張の有無よりみた大建中湯の効果(一般演題,第15回日本小児外科漢方研究会)
- 鼠径ヘルニア手術時に発見された精巣女性化症候群の 2 乳児例 : 精巣摘除は早期に行うべきか?
- 出生前診断卵巣嚢腫における腹腔鏡時代の至適治療法の検討
- 3D34 胃瘻の功罪
- CSII-3 小児, 肝芽腫の拡大右葉切除について : 尾状葉切除と腫瘍の下大静脈からの遊離(第21回日本消化器外科学会総会)
- 11.鎖肛術後症例に対する仙骨部高頻度磁気刺激を用いた仙骨神経機能調節(要望演題:鎖肛患児のQOL,第67回直腸肛門奇形研究会)
- 45.新生期に灰白色便・黄疸で発症し,胆道閉鎖症との鑑別を要した先天性胆道拡張症の1例(一般演題,第45回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- PS-133-7 小児紡錘状拡張(Ic)合流異常症例のERCP画像解析によりみた非拡張型合流異常(PS-133 ポスターセッション(133)胆管:良性・手術,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 15.Gastric transpositionを施行したB型食道閉鎖症の1例(一般演題,第45回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 5.新潟県における胆道閉鎖症早期発見の取り組み : 便色調カード綴込み式母子健康手帳の導入を通じて(セッション2.「診断」,第37回日本胆道閉鎖症研究会)
- 1.新生児早期に発見されたオミクロン型胆道閉鎖症(BA)の1例(セッション3.「稀少症例」,第37回日本胆道閉鎖症研究会)
- 15.脾腫と脾機能亢進症状を来たし摘脾を施行したヘモグロビン異常症の1例(一般演題,第24回日本小児脾臓研究会)
- 61.Hirschsprung病兄弟発生2組(4名)の経験(第16回日本小児外科学会関東甲信越地方会
- P-121 当科における1,500g未満低出生体重児の治療成績と長期的問題点(超低出生体重児,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-206 鏡視下虫垂切除後の術後膿瘍形成予防のための吸引式ドレーンの有用性(虫垂炎2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-196 造影CTによる急性虫垂炎の進行度評価の検討(虫垂炎1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-438 Gastric Transpositionを施行した先天性食道閉鎖症Gross A型・B型・C型の3例(食道2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-331 異時性にリンパ管腫と血管腫との合併病変となった長期経過観察の3例(良性腫瘍1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-104 まれな合併症としてのポート後壁破損をきたした在宅静脈栄養管理の2例(栄養1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-59 胎児期より心拡大・腹水貯留を認め,肝左葉切除を必要とした肝外動脈門脈瘻の一例(肝・胆2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
スポンサーリンク