スポンサーリンク
新潟大学 小児科 | 論文
- 9 神経芽腫における DNA histogram の信頼度の検討
- 8 神経芽腫マススクリーニングの問題点 : DNA ploidy の検討から
- W-II-5 DNA ploidy からみた神経芽腫の生物学的特性の検討
- 14.横隔膜ヘルニア術後に,食道裂孔ヘルニア・GER の手術治療を要した1症例について(第18回 日本小児消化管内圧研究会)
- 291 新潟県における神経芽腫マススクリーニング症例の検討とその問題点
- P-II-2 中間位・高位鎖肛術後の排便機能 : 機能評価と排便状態について
- 神経芽腫
- 52 幼児期まで気管内挿管を要した新生児外科症例の発達的予後
- 329 小児先天性胆道拡張症の治療上の問題点(第36回日本消化器外科学会総会)
- 283 神経芽種におけるDNA ploidyの検討 : 予後因子としての意義
- P-085 胃軸捻転症3例の検討(ポスター 上部消化管3,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 12 郡山の小児外科10年(第258回新潟外科集談会)
- 10 精巣腫瘍の1例(第257回新潟外科集談会)
- P-200 包茎の悩み解消か? : ステロイド軟膏療法(示説 泌尿器2)
- P-147 当科における先天性高位空腸閉鎖症(示説 十二指腸・小腸2)
- 7 福島県の新生児外科(I.一般演題,第15回新潟周産母子研究会学術講演会)
- 10. 直腸の穿刺造影が有用であった低位鎖肛の1例(第71回日本小児外科学会東北地方会)
- 8. 合併症,いろいろ(セッションII 合併症と術後合併症)(第19回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性食道閉鎖症)
- 18 深頸部膿瘍で発症した下咽頭梨状窩瘻の一例(第255回新潟外科集談会)
- 11 横隔膜ヘルニア,長期待機の2例(第14回新潟周産母子研究会)