スポンサーリンク
新潟大学 大学院機能再建医学講座消化器・一般外科学分野 | 論文
- VS-2-7 高度肝浸潤を有する胆嚢癌の根治手術(拡大肝右葉切除+肝外胆管切除+D2リンパ節郭清)(ビデオシンポジウム2 指導者が提示する標準手術手技 : 開胸・開腹手術,第63回日本消化器外科学会総会)
- SY-4-2-2 胆道癌に対するリンパ節郭清の意義(シンポジウム4-2 消化器癌に対するリンパ節郭清の意義 : 適応と功罪 肝胆膵,第63回日本消化器外科学会総会)
- Budd-Chiari症候群にて発症した胆管細胞癌の1例
- DP-158-2 血清5-FU濃度測定による消化器癌化学療法個別化の試み(第108回日本外科学会定期学術集会)
- WS-12-9 進行胆嚢癌の外科治療 : 術後5年以上生存例の解析に基づく再評価(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 26 FOLFOX療法中の血清5-FU濃度測定の意義(I.一般演題,第67回新潟癌治療研究会)
- 小開腹下ラジオ波焼灼療法を施行した肝硬変併存肝細胞癌の1例
- Sister Mary Joseph's noduleにより発見された膵臓癌の1例
- 19 異時性肝転移を認めた大腸sm癌の1例(一般演題,第264回新潟外科集談会)
- 2 肝細胞癌の局所療法後再発に対する肝切除の意義(Session I『肝・胆道』,第7回新潟胆膵研究会)
- 16 Budd-Chiari症候群を呈した胆管細胞癌の1例(第263回新潟外科集談会)
- 大動脈周囲リンパ節転移陽性にもかかわらず根治切除後5年以上生存した胆嚢腺扁平上皮癌の1例
- 生体肝移植過小グラフト例における脾動脈結紮および脾摘の意義 (特集 脾臓をめぐる最近のトピックス) -- (肝移植における脾臓の話題)
- O-2-161 フィブリン糊グラフト肝切離面wrapping法による出血制御の工夫(手術手技,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-359 成人生体肝移植におけるT tubeステントを用いた胆道再建と胆管合併症(肝 移植3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-354 ABO不適合肝移植からみたドナー特異的抗原門脈内投与によるテーラーメードの免疫抑制療法(肝 移植2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-351 ドナー特異的抗原門脈内投与の生体肝移植後HCV再感染への影響(肝 移植2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-133-6 成人における異所性静脈瘤を伴う肝外門脈閉塞症に対する外科治療(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-133-5 難治性食道胃静脈瘤及び異所性静脈瘤に対するporto-systemicシャント手術の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-010-7 用手補助下腹腔鏡下に部分膵グラフト採取を行った生体ドナーの一例(第108回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク