スポンサーリンク
新潟大学脳研究所 病理学分野 | 論文
- Bunina body-like eosinophilic intracytoplasmic inclusions in agangliocytomatous brain lesion
- 無治療で62年経過した頭蓋咽頭腫の一剖検例
- 2. 奇怪な皮質・髄質形成異常を伴い,クモ膜下腔・脳表に未分化細胞が増殖している小児悪性脳腫瘍の1症例 : 診断困難な症例(第29回上信越病理懇談会)
- 4.未分化な小児後頭葉実質内腫瘍(astroblastoma?)の1例(第27回上信越神経病理懇談会)
- SCA-17 : homozygoteの1剖検例
- 青斑核メラニン含有神経細胞にBunina小体を認めたALSの1例
- 神経細胞体に陥入しているシナプス終末の意義について : 脳の加齢および可塑性の観点から(2)
- Dysembryoplastic neuroepithelial tumor : その幅広い病理組織像について
- A newly discovered age-related synaptic change in the human locus ceruleus: Morphometric and ultrastructural studies
- Synaptic terminals wrapped the somatic cytoplasm of pigmented neurons in the human locus ceruleus
- Dysembryoplastic neuroepithelial tumor: report of a case withouttypical glioneuronal elements
- Ultrastructural relationship between Lewy bodies and pale bodiesin locus ceruleus neurons of a non-parkinsonian patient
- 1 画像診断上,悪性リンパ腫を思わせたglioblastomaの1剖検例(I.一般演題,第47回新潟画像医学研究会)
- DRPLA : 神経細胞における核内封入体形成と核の変化
- Corticobasal degeneration類似の病変分布を示しタウの異常を欠くparkinsonism-dementia syndromeの1剖検例
- 歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)の歯状核神経細胞胞体内にみられたubiquitin陽性filamentous inclusion
- 巨大〓胞性小児脳実質内腫瘍の1例 : astroblastoma or ependymoma with tanycytic differentiation?
- CAGリピート病における細胞核内蓄積変異蛋白質の分解は可能か
- グリア芽細胞の移動障害 : メチル水銀投与モデルを用いた解析
- メチル水銀投与により惹起された発生期大脳の未分化細胞移動障害