スポンサーリンク
新潟大学工学部建設学科 | 論文
- 40143 高次音響共鳴を利用したひぴ割れ深さ検知法(音響計測,環境工学I)
- 5586 栃尾表町における住民と大学の協働による雁木づくり : 地域と大学の協働によるものづくりを介した持続的住環境形成の研究(その1)(協働とまちづくり,建築計画I)
- 排水方法から見られる新潟県内の町家の室空間構成に関する研究
- 論文賞を受賞して
- 22536 塑性理論に基づいたSRC部材の終局強度型設計法に関する一考察
- 塑性理論に基づいたSRC部材の終局強度型設計式に関する研究(構造・材料系)
- 7-6 新潟県上越地方における歴史的建造物群の残存状況と外観特性 : 西頸城郡・中頸城郡・東頸城郡地域の街道沿い集落を対象として(計画系)
- ショッピングモ-ルにおけるイベントの役割--新潟古町モ-ルにおけるケ-ススタディ (1994年度〔日本都市計画学会〕学術研究論文集)
- ショッピングモールにおけるイベントの役割(計画・歴史系)
- 41096 全国の住宅を対象としたエネルギー消費の実態に関する調査研究 : その3 各種家電機器のエネルギー消費量について(住宅のエネルギー消費 (1), 環境工学II)
- B-015 ものづくりを支える工学力教育の拠点形成 : 創造性豊かな技術者を志す学生の連携による教育プログラム(ポスター発表論文,(B)工学教育に関するGood Practice)
- 40149 板振動型吸音機構のより低周波数域への吸音特性の改善について : 板材料への付加質量による調整(吸音・拡散,環境工学I)
- 40145 板振動型吸音材料の吸音特性の解析 : 板の振動モードと吸音特性分布(音響計測,環境工学I)
- 1321 赤外線法によるRC柱の鋼板補強の検査方法に関する研究 : その2 検出精度の検討
- サーモグラフィーによる外壁補修の検査方法に関する研究(構造・材料系)
- 1256 サーモグラフィーにより外壁補修の検査方法に関する研究 : 充填材の種類による影響
- 1104 低水セメント比コンクリートの乾燥収縮に関する実験的研究
- 高流動コンクリートの調合と乾燥収縮に関する実験的研究(構造・材料系)
- 1461 高流動コンクリートの調合と乾燥収縮に関する実験的研究
- 1195 コンクリート中に存在する凍結水の融解に関する実験的研究