スポンサーリンク
新潟大学大学院消化器・一般外科学分野 | 論文
- 20 切除不能大腸癌に対する抗癌剤を用いた時間治療の有効性(I.一般演題,第66回新潟癌治療研究会)
- WS-8-10 再発性GISTにおけるイマチニブ治療 : 分子標的薬をもちいた集学的治療のモデル疾患として(ワークショップ8 再発腫瘍の外科治療法および集学的治療方針-食道・胃-,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-148-8 塩酸ゲムシタビン術後補助化学療法における稀な合併症 : Capillary leak syndromeが疑われた2例(第108回日本外科学会定期学術集会)
- O-3-101 胆道癌治癒切除後に発生した肝転移に対する肝切除の意義 : グリソン断端陰性化の重要性(胆道癌 手術3,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 8 胆道癌に対するGEM+CPT-11を用いた時間治療の経験(2005新潟胆膵研究会)
- 粘液産生性肝内胆管癌切除例の免疫組織化学的検討(肝・胆・膵32, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌術後再発に対するPMC療法の有効性 : 血清5-FU濃度測定は個別化治療を可能にする(消化器癌化学療法の最適化をめぐって, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 10 切除不能大腸癌H3症例に対する時間治療(chronotherapy)の経験(第5回新潟胆膵研究会)
- 13 進行胆道癌に対する門脈切除を伴う肝膵同時切除(ビデオ)(第4回新潟胆膵研究会)
- PPB-2-222 粘液産生性肝内胆管癌の粘液形質の検討(胆道基礎研究)
- PPS-1-234 肺転移を合併した切除不能大腸癌肝転移症例に対する時間治療(chronotherapy)の有効性(大腸肝転移2)
- PS-141-5 浸潤性膵管癌(IDC)における粘液形質発現と臨床病理学的因子との関連
- PS-137-1 胆嚢粘膜癌におけるMUC1発現と細胞増殖能との関係
- PS-123-6 5-FUを用いた時間治療(chronotherapy)は大腸癌転移巣に対し有効である
- VS-003-2 進行胆道癌に対する門脈切除を伴う肝膵同時切除
- 15 消化器癌肝転移に対する5-FUを用いた時間治療(chronotherapy)の経験(一般演題,第63回新潟癌治療研究会)
- OP-250-7 膵癌切除後の肝再発制御を目指した補助化学療法の可能性 : 膵切除後における塩酸ゲムシタビン門脈内投与療法の検討:多施設共同第1相試験(膵化療-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-015-3 原発性乳癌手術例におけるサブタイプ分類とDcR3遺伝子増幅による予後解析の有用性(乳癌基礎-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-286-2 肝切除後における門脈血栓症リスク評価の見直し(周術期管理-12,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 17 神経内分泌細胞への分化がみられた浸潤性膵管癌の1例(2005新潟胆膵研究会)
スポンサーリンク