スポンサーリンク
新潟大学大学院医歯学総合研究科 消化器・一般外科学分野 | 論文
- SY-2-1-4 肝門部胆管癌における手術部位感染症および在院死亡とその発生防止対策(シンポジウム2-1 消化器外科手術式別の重症合併症とその発生防止対策 肝胆膵,第63回日本消化器外科学会総会)
- 20 切除不能大腸癌に対する抗癌剤を用いた時間治療の有効性(I.一般演題,第66回新潟癌治療研究会)
- RS-248 胃癌ESD後手術症例の臨床病理学的検討(要望演題13-1 早期胃癌の治療1,第63回日本消化器外科学会総会)
- WS-8-10 再発性GISTにおけるイマチニブ治療 : 分子標的薬をもちいた集学的治療のモデル疾患として(ワークショップ8 再発腫瘍の外科治療法および集学的治療方針-食道・胃-,第63回日本消化器外科学会総会)
- 1856 当科における大腸癌同時多発肝転移の治療(大腸癌転移4(肝転移),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1658 胃上皮化生が発生母地と考えられた原発性空腸癌の1例(小腸悪性1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 虫垂瘻からのステロイド antedrug 注入療法を施行した潰瘍性大腸炎の3例
- P-2-645 術中術後に診断された胆嚢癌症例の検討(胆 胆管癌1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-3-101 胆道癌治癒切除後に発生した肝転移に対する肝切除の意義 : グリソン断端陰性化の重要性(胆道癌 手術3,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 6 高齢者大腸癌の適正手術 : 周術期合併症及び予後からの検討(第56回新潟大腸肛門病研究会)
- 0502 高齢者大腸癌の適正手術 : 周術期合併症及び遠隔成績からの検討(大腸悪性6(高齢者,若年者),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 3 重症COPD症例に対して肝膵同時切除を施行した肝門部胆管癌の1例 : エラスポールを用いた術中術後呼吸管理(Session I『肝・胆道』,第7回新潟胆膵研究会)
- 8 胆道癌に対するGEM+CPT-11を用いた時間治療の経験(2005新潟胆膵研究会)
- 粘液産生性肝内胆管癌切除例の免疫組織化学的検討(肝・胆・膵32, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌術後再発に対するPMC療法の有効性 : 血清5-FU濃度測定は個別化治療を可能にする(消化器癌化学療法の最適化をめぐって, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 10 切除不能大腸癌H3症例に対する時間治療(chronotherapy)の経験(第5回新潟胆膵研究会)
- 13 進行胆道癌に対する門脈切除を伴う肝膵同時切除(ビデオ)(第4回新潟胆膵研究会)
- PPB-3-165 腫瘍径3cm以下の大腸癌肝転移症例に対する術式選釈 : 系統切除か,部分切除か(転移性肝癌1)
- PPB-2-222 粘液産生性肝内胆管癌の粘液形質の検討(胆道基礎研究)
- PPS-1-234 肺転移を合併した切除不能大腸癌肝転移症例に対する時間治療(chronotherapy)の有効性(大腸肝転移2)
スポンサーリンク