スポンサーリンク
新潟大学大学院医歯学総合研究科 消化器・一般外科学分野 | 論文
- 多発性肝転移に対し肝動注療法が奏功した胃扁平上皮癌の1症例
- 胆石と胆嚢癌の関係 : 胆嚢粘膜内癌を用いた臨床病理学的検討
- O-1-415 潰瘍性大腸炎術後排便機能評価 : Fecoflowmetryを用いた検討(大腸 研究6,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-58 大腸関連手術に対するSSI対策の現状(要望演題4-2 消化器外科とSSI対策2,第63回日本消化器外科学会総会)
- WS-6-7 潰瘍性大腸炎に対する回腸嚢肛門吻合術137例の解析(ワークショップ6 炎症性腸疾患に対する外科治療の現状,第63回日本消化器外科学会総会)
- S-12. 直腸癌術後例の再建法別排便機能評価 : Fecoflowmetryによる経時的変化の解析(大腸疾患術前・後の消化管機能と臨床的意義,シンポジウム2,第50回日本平滑筋学会総会)
- 21 当科におけるFOLFOXの使用状況(I.一般演題,第66回新潟癌治療研究会)
- 1 大腸癌肝転移における肝切離マージンの意義(Session I『肝・胆道』,第7回新潟胆膵研究会)
- 抗凝固療法中に終末回腸炎からの出血による凝血塊でイレウスをきたした1例
- P-2-604 膠原病により腸管緊急手術を要した4例の治療経験(大腸・肛門 良性,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-487 Stage II大腸癌リンパ節微小転移の臨床的意義に関する検討(大腸・肛門 危険因子・予後1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-496 下部直腸・肛門管癌手術症例の検討(大腸・肛門 下部直腸の手術,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-3-156 大腸癌に対する大動脈周囲リンパ節郭清の意義(大腸癌 D3郭清,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-116 POSSUMによる大腸癌手術症例のリスク評価 : 大学病院の現状から(大腸 手術リスク,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-130 潰瘍性大腸炎に対する回腸嚢肛門吻合術後長期経過例の検討(大腸 炎症性疾患1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 6 当科における大腸穿孔症例の検討(第55回新潟大腸肛門病研究会)
- 1 痔核脱出に対する外来治療としてのゴム輪結紮術(第55回新潟大腸肛門病研究会)
- 大腸癌外科治療の適応 : 肝転移の切除と直腸癌の低位前方切除の適応について
- 1838 当科における大腸癌卵巣転移症例の臨床病理学的検討(大腸癌転移2(症例),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0439 潰瘍性大腸炎に直腸膣瘻を合併した2例(大腸良性8(潰瘍性大腸炎),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
スポンサーリンク