スポンサーリンク
新潟大学大学院医歯学総合研究科歯周診断・再建学分野 | 論文
- 歯周炎組織破壊における生体酵素動態と歯周炎感受性診断
- 慢性歯周炎罹患者の重症度とTNFレセプター2型遺伝子多型の関連性について
- 歯石除去補助材の臨床効果に関する研究
- Q&A 吉江弘正先生にここが聞きたい! 歯周治療における抗菌薬物療法の使用基準
- マウス歯根膜細胞株の形質に関する検討
- 歯周病の遺伝子検査・診断-多施設・学会主導・標準化に向けて- : シンポジウムによせて
- Fcγレセプター遺伝子型は全身性エリテマトーデス及び侵襲性歯周炎の共通リスク因子である
- D-11 FcγRIIB遺伝子型と侵襲性歯周炎との関連性
- B-10-10 : 30 全身性エリテマトーデス及び侵襲性歯周炎患者におけるFcγレセプター遺伝子多型の解析
- B-9-10 : 20 日本人歯周炎患者におけるFcαレセプター遺伝子多型の解析
- B-8-10 : 10 慢性歯周炎患者におけるFcγRIIB遺伝子多型の解析
- A-18-15 : 35 全身性エリテマトーデス及び歯周炎患者におけるFcγR遺伝子多型解析
- A-6-10 : 00 Fcγレセプター遺伝子多型と成人性歯周炎重篤度との関連
- 薬剤性歯肉増殖症患者歯肉中におけるMMPs/TIMPs遺伝子発現レベルの解析
- 歯周炎感受性遺伝子同定のためのマイクロサテライトによる位置的アプローチ
- 植物タンニン配合シュガーレスガムが歯周健康へ与える影響
- 混合唾液からの遺伝子診断法の確立
- 認-4 咬合の再構成を行った成人性(広汎型慢性)歯周炎患者の一症例
- メカニカルストレスに対する応答性 : 骨芽細胞と歯根膜細胞との相違
- 1 不安定狭心症におけるCD4+T細胞のかかわり : T細胞による内皮細胞障害の可能性(III.テーマ演題2) (第233回新潟循環器談話会)