スポンサーリンク
新潟大学医歯学総合病院循環器分野 | 論文
- 27)Bentall手術後の左冠動脈入口部狭窄に対して経皮的冠動脈形成術を施行した1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 4)たこつぼ型心筋障害の経時的心電図変化(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 3 術後重症心不全を来たした大動脈弁閉鎖不全症の1例(II.テーマ演題,第248回新潟循環器談話会)
- 13 NSAIDで血性心嚢液が減少した心膜炎の2例(第47回下越内科集談会)
- 52) 慢性心不全例における左室mechanical restitutionの解析
- 6 右室心外膜ペーシングにより心室同期性が悪化し治療抵抗性心不全を呈した1例(II.テーマ演題,第248回新潟循環器談話会)
- 0478 心不全モデルラットにおける脂肪酸代謝について
- 0437 拡張型心筋症様心不全ラットにおけるカルベジロールの効果
- 0041 核内レセプター(PPAR_α)ノックアウトマウスにおける脂肪酸代謝について
- 43) 急性心筋炎患者における末梢血Th1/Th2バランスの動態解析
- P083 ラット心筋におけるCoxsackievirus Adenovirus Receptorの発現時期、機序に関する検討
- P786 β遮断薬投与により心機能の改善に伴って拡張型心筋症における^TI心筋シンチグラフィ欠損部位は改善する
- P829 ラット実験的自己免疫性心筋炎におけるサイトカインの経時的解析Th1/Th2 balanceの病態形成における重要性について
- 0789 心筋炎の病態および予後の血清学的指標としてのIL-10、IL-12(p70)の有用性について 組織学的に心筋炎と確定診断された21症例における検討より
- P082 実験的自己免疫性心筋炎に対する非特異的細胞増殖因子阻害薬suraminの効果
- 0914 心筋炎におけるMonocyte Chemoattractant Protein-1の意義について
- 0746 心房細動を有する慢性心不全例におけるinterval-force特性の検討
- 0719 心サルコイドーシスの活動性評価における血中炎症性サイトカイン, ケモカイン濃度測定の意義について
- 0097 慢性心不全における機械的交互脈の易出現性と予後
- 0436 肥大型心筋症, 原発性肺高血圧における血中Matrix Metalloproteinase-3, TGF-β1の検討