スポンサーリンク
新潟労災病院呼吸器外科 | 論文
- 肺扁平上皮癌術後経過中に皮脂欠乏性湿疹によるSCC上昇を認めた1例
- 肺葉切除と一期的に経横隔膜的副腎摘出術を行った副腎腫瘤合併肺癌の一例
- 当科で経験した膿胸に対する手術症例の検討(結核・膿胸・肺感染症 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 非定型抗酸菌症を合併した肺腺癌の一例(症例 (5), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 同側副腎腫瘍合併肺癌に対する肺病変+一期的経胸腔的副腎腫瘍摘出術(症例 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- P2-9 肺癌手術症例における検診の有用性についての検討(ポスター総括2 : 診断2 検診)
- P1-10 原発性肺癌の高分解能CTを用いたT因子の評価についての検討(ポスター総括1 : 診断1 CT1(画像所見))
- P-445 手術治療が行われた血胸合併症例の検討(周術期/合併症4)(一般示説45)
- P-370 胸壁原発平滑筋腫の1切除例(胸壁3)(一般示説38)
- P-533 肺癌術後に特発性血小板減少性紫斑病を発症した1例(肺癌治療とQOL,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-529 Benign metastasizing leiomyomaの長期経過観察例(転移性肺腫瘍3,第49回日本肺癌学会総会号)
- 82) 超高齢者(91歳)の心不全による心嚢液貯留症例に対し胸腔鏡下心膜開窓術を施行した一治験例
- 29) 脳出血の既往と高度のASOを合併した症例に対する心拍動下冠動脈バイパスと下肢血行再建の一手術例
- 42. 肺癌と鑑別を要し手術を施行した肺腫瘤性病変の検討(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- 41. 葉間p3肺癌のTNM分類上の位置付け(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- 1.食道癌気管浸潤に対しステント挿入により長期生存中の1例(一般演題)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- PP1960 p53 nonsence mutationを認めた潰瘍性大腸炎合併直腸癌症例の検討
- WS1-1 非小細胞肺癌に対する術後補助化学療法の意義について(肺癌術後補助化学療法の現状, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- O-151 肺癌TNM翁類第7版への改訂に伴う当科手術症例の検討(TNM・病期分類,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS7-3 同時性多発肺癌の検討(多発肺癌の診断と治療,第49回日本肺癌学会総会号)