スポンサーリンク
新日鉄八幡技術研究室 | 論文
- 452 除荷弾性コンプライアンス法によるレール鋼の疲労き裂伝ぱ特性評価 : レールの疲労に関する研究第 4 報(工具鋼・摩耗・レール・マルエージ鋼・非磁性鋼・低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 259 連鋳モールドへのコア部元素添加法(その 3) : CC-Mold Core Wire Feeding Process の実機適用試験結果(連鋳 (III), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 286 圧延まま低温用形鋼の材質検討(高張力鋼板・鍛鋼・厚板・制御圧延, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 568 鋳鉄管の黒鉛化腐食と強度劣化の関係(熱処理・他, 制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 644 レールの基本特性におよぼす組織の効果 : 新しい高強度レールの開発 1(疲れ・遅れ破壊・非磁性鋼・レール, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 417 HT80のリブ十字および縦ビード溶接継手の疲れ強さ
- 416 低温用5.5%Ni鋼の疲れ特性
- (1-15) 各種鋼材の疲れき裂伝播特性
- 319 Ti-6Al-4V合金切欠き材の低サイクル疲労寿命予測(形状記憶合金など)
- 121 Ti-6Al-4V合金の微小疲労き裂進展速度の弾・塑性破壊力学的解析(弾塑性き裂解析)
- 298 硫化物の形態制御による鋼材性質の改善 : Ca 添加鋼に関する研究 2(介在物・水素誘起割れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 297 下注造塊による Ca 添加技術の確立 : Ca 添加鋼に関する研究 1(介在物・水素誘起割れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 294 シームレス鋼管の材質に及ぼす鍛錬度の影響(第 2 報) : エレクトロンビームを用いた鋼の変形解析法(加熱・冷却・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 420 ローラー矯正途中のレール各部の残留応力 : レール残留応力の研究第 2 報(破壊靱性・ステンレス, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク