スポンサーリンク
新日本製鐵株式会社 | 論文
- 661 低炭素ボロン鋼の被削性におよぼす超低硫低酸素の影響(溶接・被削性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 655 再現溶接熱サイクル材による二重熱サイクルおよび歪の影響調査 : Al キルド鋼の溶接熱影響部の COD(第 2 報)(溶接・被削性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 654 再現溶接熱サイクル材による組織, 旧γ粒径の影響調査 : Al キルド鋼の溶接熱影響部の COD(第 1 報)(溶接・被削性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 125 インプラント試験におけるREM, Teの効果について : 特殊微量元素による溶接割れ防止の研究(第3報)
- 122 溶接割れに及ぼす特殊微量元素の影響 : 特殊微量元素による溶接割れ防止の研究(第2報)
- 606 直送圧延厚鋼板の組織, 材質に及ぼす微量 Ti の影響 : 厚鋼板の直送圧延に関する冶金学的検討 1(厚鋼板の加速冷却・直接焼入れ, 厚鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 48 戸畑第 4 高炉における微粉炭多量吹込み操業について(粉体吹込み, 高炉操業, 討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 20394 制振部材を用いた学校体育館の耐震改修および屋根部の地震応答評価 : その2耐震指標の評価手法(体育館の耐震性能(2),構造I)
- 20393 制振部材を用いた学校体育館の耐震改修および屋根部の地震応答評価 : その1制振部材による屋根部の応答低減効果(体育館の耐震性能(2),構造I)
- 22560 円形CFT柱-はりボルト接合部の実験的研究(CFT柱梁接合部(3)・耐震壁,構造III)
- 20402 屋根架構の塑性化がラチスドームの地震応答に与える影響(立体骨組の振動(2),構造I)
- 20381 中空円筒型単層格子ラチスシェル接合部の剛性および耐力(立体骨組の静的耐力,構造I)
- 21332 1/3縮小試験体を用いた免震鋼棒ダンパーお動的性能
- 402 9Crフェライト系耐熱鋼のHAZ模擬熱処理材における組織自由エネルギー(高温強度評価の高度化技術I,高温機器・材料の損傷検出・評価・余寿命推定,オーガナイスドセッション2)
- 1582 建築用薄板鋼材溶接接合部の設計・施工・検査に関する技術開発 : その19 溶接可能温度に関する検討(加工・製作(1),材料施工)
- 純チタンとハイス鋼の熱間摩擦挙動
- 工業用純チタンの熱間摩擦特性 (チタン特集)
- 工業用純チタンの熱間摩耗特性
- 建築物が寿命中に受ける総地震被害に注目した耐震設計に関する一考察
- 22419 折板を面材に用いたスチールハウス用耐力壁の面内せん断実験(耐震要素:耐震壁(2),構造III)
スポンサーリンク