スポンサーリンク
新日本製鐵(株)先端技術研究所 | 論文
- 放射光による鉄鋼表面/界面の研究 : 腐食の in situ 観察
- 強伸線加工を施した高炭素鋼線のパーライトラメラ垂直方向からの3DAP観察
- 耐候性鋼に形成される腐食生成物の微細構造
- 225 総合精錬反応解析モデルによる溶銑の効率的脱珪, Mn 処理方法の検討(精錬基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 166 高次精度差分法による三次元流体の数値計算(製精錬基礎 (II), 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 炭素繊維/アルミニウム合金複合材料の熱処理による界面強さの変化とその力学的特性への影響
- 炭素繊維/アルミニウム合金複合材料の引張強さおよび圧縮強さに及ぼす界面強さの影響
- 数種の繊維で強化した炭素繊維/アルミニウム合金複合材料の曲げ強さ,圧縮強さおよび界面の性質
- 421 電界脱離型質量分析法による塗料用エポキシ樹脂の焼付け時の分子構造変化の検討(元素分析・状態分析・表面分析, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 1-1.Xe及びスピン偏極Xe NMRを利用した石炭細孔解析(Session 1 石炭・重質油)
- 379 CO_2-H_2S- 海水環境における鋼の腐食挙動(厚板・水素割れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 264 硫化物腐食試験液の特異性と水素侵入におよぼす添加元素の役割(水素ふくれと割れ・水素の挙動, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 234 鉄鋼材料の水素誘起割れとその要因(水素脆性・遅れ破壊, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 多孔質黒鉛カソードを用いたAl-塩素燃料電池電極の特性
- Al-塩素燃料電池のスリット型塩素電極の特性
- 高Ca炭使用による高強度・高反応性コークス製造および高炉内反応効率向上技術(コークス製造技術への展開,劣質な石炭のコークス化機構解析とコークス強度評価)
- 86 垂直ゾンデによる高炉内状況と操業要因との対応 : 垂直ゾンデによる高炉内状況調査 II(高炉炉内解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 470 耐サワーラインパイプ用電縫鋼管の水素誘起割れ発生限界に関する一検討(油井管・ラインパイプ, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 低C-13Cr-Ni-Mo-Cu鋼の降伏強度を支配する微細組織因子
- 高耐食性非晶質膜の形成に関与する鋼板上のCu濃化層の観察
スポンサーリンク