スポンサーリンク
新日本製鐵(株)中央研究本部 | 論文
- 509 シャーピンの疲労強度 : シャーピンの疲労強度に関する研究第 1 報(疲労, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 788 定電位電解腐食による低温析出炭化物を含む組織分析法の検討(分析 (1)(2), 分析, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 4 高炉内における焼結鉱の還元粉化 : 焼結鉱品質評価技術の開発 III(高炉内反応(焼結鉱挙動)・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 垂直ゾンデによる高炉内焼結鉱の還元粉化状況の検討
- 48 高炉内における焼結鉱の還元粉化 : 焼結鉱品質評価技術の開発 II(焼結操業解析, 焼結設備, 焼結性状, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 86 焼結鉱の還元粉化挙動 : 焼結鉱品質評価技術の開発 I(焼結基礎 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 216 クリープ特性に及ぼすVの影響 : 308型溶接金属のクリープ特性(第2報)
- 201 連続鋳造用鋳型における抜熱特性と鋳片性状(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 97 Oxy-Fuel 吹錬による Scrap 配合増について(電気炉・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 347 室蘭第 3 連続鋳造設備の建設と操業第 2 報 : スラブ/ブルーム兼用連鋳機の特徴(連鋳設備・鋼塊・凝固, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 108 焼結性におよぼす装入密度分布制御効果(焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 97 真空包装技術を用いた焼結鉱気孔率の測定法(焼結鉱, 塊成化, 焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 66 焼結原料シュート装入方式の基本要因解析(石炭, コークス品質, 焼結原料, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 34 焼結性におよぼす原料充填層の嵩密度の影響(焼結 (II), 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 181 太径鉄筋の自動ガス圧接制御機の開発・実用化(加熱・圧延・計測, 加工, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- (12) 析出硬化型調質 80kg/(mm)^2 級高張力鋼について(第 3 報)
- (5) 高張力鋼の溶接熱影響部の靱性について(第 1 報) : 多重熱サイクルによる靱性の変化
- 221 連鋳パウダーの組成と溶融温度および粘度との関係 : 連続鋳造におけるパウダー技術に関する研究(第 17 報)(モールドパウダー・介在物・連鋳建設・操業・高温延性, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 138 ラメラーティヤーの研究(1)
- 連鋳鋳片の縦割れの発生におよぼす鋳型内溶融パウダープールの影響
スポンサーリンク