スポンサーリンク
新日本製鉄(株)広畑製鉄所 | 論文
- 88 連鋳幅可変鋳型の開発について : 連鋳幅可変鋳型の開発第 1 報(連鋳・討論会, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 円孔を有する直交および斜交積層板の破壊過程
- 鉄鋼精錬プロセスの歴史的発展を熱力学的に類比しながら将来を展望すると
- II 合金鋼製鋼技術(第 107 回講演大会討論会報告)
- 105 連鋳鋳片内の介在物集積に関する一考察 : 円弧型スラブ連鋳材の非金属介在物に関する研究 VIII(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 熱間圧延における高精度板厚・クラウン制御技術の開発
- 525 連続焼鈍における一次冷却終点温度の材質への影響 : 自動車用高強度鋼板の開発 2(高強度冷延鋼板・りん酸塩処理・ほうろう, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 104 極軟リムド薄鋼板のプレス欠陥と非金属介在物 : リムド鋼の非金属介在物に関する研究 IX(製鋼基礎・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 103 極軟リムド薄鋼板の探傷欠陥とプレス割れ : リムド鋼の非金属介在物に関する研究 VIII(製鋼基礎・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 117 SRC の粘結性補填剤としての実窯評価試験 : SRC のコークス原料としての利用 III(コークス・直接還元, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 討 23 電磁気応用計測装置(第 95 回講演大会討論会概要)
- 217 水平ロール圧延による厚板の変形挙動について : 厚板圧延の形状推定式その 1(圧延基礎・分塊圧延・厚板圧延・摩擦・摩耗・潤滑, 加工・試験・検査, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 164 出鋼時における溶鋼 Al 濃度の調整(溶銑予備処理・電炉, その他・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 157 還元ペレットの電炉での溶解試験結果(溶銑予備処理・電炉, その他・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 108 溶着金属の曲げによる凝固割れ限界歪の測定 : 連鋳々片の内部割れ発生機構に関する研究第 5 報(連鋳設備・インラインリダクション・内質, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 91 矯正点における鋳片表面疵の拡大について : 連鋳々片の表面疵に関する研究第 1 報(脱燐・脱硫・連鋳(凝固と欠陥), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 94 連鋳タンディッシュノズルと溶鋼との反応について : 円弧型スラブ連鋳材の非金属介在物に関する研究 IX(連鋳・介在物・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 68 不均質核生成におよぼす REM の影響 : 鋼の不均質核生成に関する研究 II(凝固・連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 65 鋳片内溶鋼流動の推定 : 連鋳々片の中心偏析に関する研究第 5 報(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 64 鋳片内溶貭分布と鋳造条件の関係 : 連鋳々片の中心偏析に関する研究第 4 報(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク