スポンサーリンク
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所 | 論文
- 157 高炭素鋼 (1.2%C) のスラブ表面性状に及ぼす鋳造条件の影響 : 高炭素工具鋼の連鋳化技術の開発 2(連鋳表面疵・内部割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 840 機械構造用鋼の被削性および機械的特性に及ぼす Ca 多量添加の影響(マルエージ鋼・被削性, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 628 17Cr ステンレス鋼板の連続粗焼鈍技術の開発 II : 材質におよぼす Al の影響(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 627 17Cr ステンレス鋼板の連続粗焼鈍技術の開発 I : 耐粒界腐食性に及ぼす Al の影響(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 706 Nb、Cu 添加 19Cr 鋼のリジング性に及ぼす C、N の影響(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 573 フェライト系ステンレス鋼の耐銹性に及ぼす不働態特性の影響(ステンレス鋼 (II), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 581 フエライト系ステンレス鋼の耐食性に及ぼす Ni の影響(ステンレス, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 46 新設 200t 固定式平炉の構造ならびに操業について(製鋼, 日本鉄鋼協会第 60 回(秋季)講演大会講演大要)
- 小型燃焼炉によるレースウェイ再現実験における各種炭材の燃焼温度
- 高エネルギー予備放電を用いる鋼中のカルシウムの発光分光分析
- 439 カントバックによる鋼中の Ca 分析(分析, 分析, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 脱酸調整快削鋼について
- 脱酸調整快削鋼の穴あけ加工性
- 脱酸調整快削鋼の被削性におよぼすイオウの影響
- 鋼の脱酸調整による介在物組成変化と被削性
- 126 室蘭第 2 高炉レーザー式プロフィルメーターの操業管理への適用(コークス性状とコークス設備, 高炉装入物, 高炉操業と設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 7 室蘭第 2 高炉の火入れ立上げ操業 : 室蘭第 2 高炉の建設と火入れ第 2 報(高炉内反応(焼結鉱挙動)・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 57 高出銑比操業におけるガス流分布制御(熱風炉, 高炉操業, 高炉数式モデル, 炉下部現象, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 予熱焼結法のメカニズムと効果
- 99 予熱焼結法のメカニズムについて : 省エネルギー焼結技術の研究 II(焼結, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク