スポンサーリンク
新日本空調 | 論文
- 空調設備の試運転調整(4) : サブシステム(2)試運転調整/ダクト系
- 41485 高密度サーバールームにおける外気冷房システムの研究(その2) : 外気導入量可変制御による省エネルギーシミュレーション(研究所・工場・データセンタ・倉庫の設備,環境工学II)
- 40530 戸建住宅が密集し幹線道路が横切る地区におけるアンケート調査と共同夜間照度実測 : 夜間の道路の暗さに問題を抱える2地区における住民主体の街灯照度改善活動の支援 その1(住民参加,環境工学I)
- 40532 水平面照度・住民による主観評価・アンケート調査を基にした問題地点の抽出 : 夜間の道路の暗さに問題を抱える2地区における住民主体の街灯照度改善活動の支援 その3(住民参加,環境工学I)
- 40531 畑地・緑地に住宅地が混在する地区におけるアンケート調査と共同夜間照度実測 : 夜間の道路の暗さに問題を抱える2地区における住民主体の街灯照度改善活動の支援 その2(住民参加,環境工学I)
- リニューアル工事の施工技術 無断水工法・廃棄物減容化
- 環境調和の夢
- 光散乱による粒子導電性判別に関する基礎研究
- 41403 可視光応答型光触媒による感染リスク低減の検討 : 第1報 くしゃみの被験者実験と模擬くしゃみ発生装置の製作(感染リスク低減(2),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 会津オリンパス株式会社拡張工事A棟における"冷熱源の運転改善および省エネ・自然エネルギー利用システムの実績"
- 401 高密度サーバールームにおける外気冷房システムの研究
- 41144 低露点室における作業者の快適性評価 : 第2報 極低湿度環境における快適性の影響因子に関する考察(人体・生活と湿度,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41143 低露点室における作業者の快適性評価 : 第1報 人体からの水分発生量とPMVとの相関(人体・生活と湿度,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41501 室内気流連成型動的空調システムシミュレーションに関する研究 : その2 大型イベントホールにおける空調機逆動作に関するケーススタディ(負荷計算・システムシミュレーション,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41125 ドライルームにおける水分蒸発速度の実験的研究(熱水分同時移動,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- D-8 光触媒シートによるタバコ脱臭の評価
- D-36 フィルター UV システムにおける微生物透過率 : (第1報) HEPA・中性能・粗塵フィルタの細菌透過率
- B-51 郵便局内空気環境調査 : その3-空気環境のアンケート結果
- B-53 郵便局内空気環境調査 : その5-落下じんの測定結果
- E-54 大空間床吹出空調方式に関する研究 : (その1)冬期における温熱環境実測
スポンサーリンク