スポンサーリンク
敬和学園大学 | 論文
- ホスピスから見た宗教の責務 : 魂のみとりと末期医療
- 魂の平安とこの世の平和--古代ユダヤ教の世界から語りかけているもの
- 殺人と聖戦のはざまで問われている地平--古代ユダヤ教の世界から
- 宗教がもたらす幸せとは--古代ユダヤ教の生活空間から (宗教はどのような幸せをもたらすか)
- 人は何者なので、これを顧みられるのか--旧約聖書の世界から (人はなぜ、何のために生まれてくるのか)
- 「大学教育改革と地域・高校生へのメッセージ」 : 文系の立場から(大学教育改革と地域・高校生へのメッセージ(第9回ワークショップ))
- 祖型としてみた父アブラハム : ユダヤ教、キリスト教、イスラム教をめぐる比較宗教思想試論(一)
- Moral Sentiments and the General Point of View
- Promise and the Allegiance to the Government in Hume
- ヒューム外的物体論と公共的世界の成立 : デカルトを手がかりに
- Hume's General Point of View and Descartes' Clear and Distinct Perception
- 倫理学の「環境論的転回」と「一般的観点」
- The Humean Theory of Belief and Causation: A Moral Reading
- Custom as the Humean Alternative to Locke's Abstract Ideas
- Reason and Intuition in Christian and Buddhist Philosophy: Anselm's Proslogion II and IV Reinterpreted in Light of D.T.Suzuki's Zen Thought
- Ignorance-Christian and Buddhist: Reinterpreting Anselm's Proslogion IV in Light of D.T. Suzuki's Zen Thought
- 謝辞(延原時行教授・北嶋藤郷教授・Allan Blonde教授退任記念号)
- 謝辞[含 教育研究業績略歴] (延原時行教授・北嶋藤郷教授・Allan Blonde教授退任記念号)
- コミュニケーション論再考 VIII : 「批判的味読」に根ざす「声出し」実践
- コミュニケーション論再考VII : 英語教育における「声出し」実践