スポンサーリンク
放射線医学総合研究所重粒子医科学センター | 論文
- B55 Activinのマウス神経芽腫に対する抗腫瘍効果(腫瘍(2))
- 17. 回盲部膜様閉鎖に軸捻転を合併した新生児症例(第 33 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 33. GER を合併した先天性横隔膜ヘルニア(呼吸機能以外, S3 : 追跡期での問題点, 第 14 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性横隔膜ヘルニア)
- C14 マウス実験モデルを用いた神経芽腫骨髄転移に対する集学的治療の基礎的検討
- 第16回反応と合成の進歩シンポジウム
- 炭素イオン治療における放射線治療データベースの設計と開発
- Analysis or Radioresistant Variants Derived from 3SB Cell
- A-14 肝切除後に放出されるサイトカインの抗腫瘍効果(腫瘍(2))
- 炭素線治療の適応 (特集 粒子線治療と高精度X線照射--cost-benefitからみた真の適応)
- エビデンスからみた炭素線治療の評価 (特集 粒子線治療はどこまで必要か?)
- 放射線適応応答の線質依存性 (特集 放射線適応応答)
- Assessment of Oxidative Stress in the Spontaneously Hypertensive Rat Brain Using Electron Spin Resonance (ESR) Imaging and in Vivo L-Band ESR
- Development of a Portable Graphite Calorimeter for Radiation Dosimetry
- 眼窩悪性腫瘍に対する重粒子線治療の現況
- SY4-4 腎癌に対する重粒子線治療経験(4.腎癌治療の課題と新なる展開,シンポジウム,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 脈絡膜悪性黒色腫に対して炭素イオン線照射を行った後に, 硝子体手術で腫瘍切除を施行した1例
- 肝細胞癌症例における疫学別にみた微量金属
- SF-106-3 直腸癌局所再発に対する重粒子線および化学療法による集学的治療の有効性(サージカルフォーラム(106)大腸:集学的治療,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 慢性肝疾患症例における金属結合蛋白とフリーラジカルの発生
- 肝細胞癌症例におけるメタロチオネイン(MT)、スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)の存在様式の検討