スポンサーリンク
摂南大学工学部建築学科 | 論文
- 4501 証明用エネルギー予測のための資料の整備 : 昼光資料の削減と昼光照度の出現状況
- 4018 照明用エネルギー予測のための資料の整備 : 昼光資料の削減と昼光照度の出現状況(環境工学)
- 5355 魅力のある街を構成する物理的な要素とその相互関係 : 阪神地域8地区の比較によるケーススタディ(パブリックスペース,建築計画I)
- 40146 ライトアップ光色の違いによる建築物ファサード模型評価実験(都市照明, 環境工学I)
- 7117 都心商業空間における建物改修の考察 : 店舗とファサードに注目して : 大阪市西区堀江における現地調査(商業空間の再生・整備,都市計画)
- 9291 ワン・チャールズ・センターの設計過程におけるファサードの変遷 : ミース研究(23)(意匠論・設計(2),建築歴史・意匠)
- 9019 シーグラム・ビル以降の高層オフィスビルファサードにおけるプロポーションの法則 : ミース研究(22)(建築史・建築意匠・建築論)
- 9034 レイク・ショア・ドライブ・アパートメントのファサードのプロポーションに隠れているダブルスクエア : ミース研究(20)(建築史・建築意匠・建築論)
- 5166 ユニットバスにおける浴室手すりに関する研究 : 肢体不自由者の入浴による手すりの使用状況
- 7007 並列した2つの商店街の間に存在するつなぎ空間のあり方に関する研究(都市計画)
- 5228 京都市における「福祉入浴モデル事業」の実施状況 : 長寿社会向けた地域コミュニティ形成のための空間とサービスのあり方に関する研究
- 7042 長寿社会に向けた地域コミュニティ形成のための空間とサービスのあり方に関する研究 : 神戸市および京都市における地域高齢者の入浴行為調査(都市計画)
- 5343 廊下分岐点での照明による誘導効果に関する実験 : 高齢者居住施設におけるわかりやすさに関する基礎的実験(その6)(居住・公共施設のユニバーサルデザイン,建築計画I)
- 5328 色彩識別調査から見た高齢者と青年の対比 : 高齢者居住施設におけるわかりやすさに関する基礎的実験(その7)(色彩・サイン計画と駅のバリアフリー,建築計画I)
- 20174 円形リングの振動における高次変形の影響
- 二方向の面内応力が作用する弾性厚板の座屈問題
- 2288 2次元高次理論による厚板の解析 : その2 周辺固定正方形板の応力分布
- 2次元高次理論による厚板の解について
- 20184 直交異方性材料からなる積層円筒シェルの振動解析(振動問題の解法,構造I)
- 20139 直交異方性材料からなる積層円筒シェルの座屈解析(部材の座屈解析,構造I)