スポンサーリンク
成蹊大学文学部 | 論文
- 顔貌性=仮面 ? Eugene O'Neill, The Great God Brown における無限の二重化 ?
- 出淵先生の思い出
- ロサンゼルスの悪魔祓い--ジェイムズ・エルロイ/マイク・デイヴィス/アンナ・デヴェア・スミス (総特集 ジェイムズ・エルロイ--ノワールの世界) -- (エルロイの「世界」)
- 成蹊大学図書館蔵『川路聖謨関係書簡』-翻刻と解題-
- 中国人留学生・韓国人留学生・日本人学生のもつ比較 イメージおよびメタ・イメージにおけるギャップを中心に
- An Analysis of The Light Flashed until Dawn
- 前衛芸術,その受容と展開--新感覚派への道筋-1-
- 東国文学史稿(八)伴大納言の出自-伴善男は佐渡出身か
- 片仮名本『因果物語』の仮名表記について
- 林家門人録『升堂記』(都立中央図書館本)の翻刻と索引
- 難民問題の恒久的解決としての難民定着の可能性--ザンビアの事例とともに
- 『自己実現の探究』のあとに : 最終講義にかえて
- 自己態度の変革(序説)--ある心理学者の場合
- 自己実現と自分史
- 思考と感情--A.EllisのFriday Night Workshopについて
- 感情と思考--荷風日記の冷笑と恐怖
- 日記にみられる感情の表現--断腸亭日記第二十四巻の場合
- 書評 W・G・ゼーバルト著,鈴木仁子訳『アウステルリッツ』--隠喩としての建築 (味読・愛読 文學界図書室)
- 国立国会図書館蔵『川路高子日記』-翻刻と解題および人名索引-
- 翻訳論文 ナイト・ディスコース--ストリートにおける意味の生産と消費 (特集 街路)