スポンサーリンク
成田赤十字病院病理検査課 | 論文
- P-41 胸膜播種をきたした肺硬化性血管腫の1例(呼吸器(2), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- S2-5 肉眼的に腫瘤を認めない早期胸膜中皮腫の検討(中皮腫の克服を目指して-基礎と臨床の最前線-,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 174. 穿刺吸引細胞診による甲状腺髄様癌の一例(甲状腺2)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 122.リンパ節穿刺吸引細胞診により示唆したBurkitt lymphoma(総合7 : リンパ・血液, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 子宮頸部悪性腺腫の2例
- 295 脾原発悪性リンパ腫の2症例
- 264 心嚢腔に腫瘤を形成したB細胞性悪性リンパ腫の一例
- 22 子宮頚部擦過細胞診にて示唆されたadenoma malignumの一例
- リンパ節穿刺吸引細胞診により診断したt(2;8)バーキットリンパ腫完全寛解例
- 胸水穿刺吸引細胞診が有用であった前駆Tリンパ芽球性リンパ腫の1例
- 356 腹水中への著明な形質細胞増加を伴ったクリオグロブリン血症の一例
- 細胞診が有用であった前駆Tリンパ芽球リンパ腫の一例 : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : リンパ・血液II
- 髄液,尿中に異型細胞が出現した悪性リンパ腫の1例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : リンパ・血液III
- 225 肝臓癌肉腫の1例
- 204 IBL様T細胞リンパ腫の1例(リンパ・血液VII)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 222. 子宮頚部に発生した腺癌、扁平上皮癌共存型の1例(子宮頸部XIII)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 275 大細胞性神経内分泌系の形態を呈した子宮頸部未分化癌の1例(子宮頸部2(3),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮頸部悪性腺腫の組織化学に関連して
- S6-3 子宮頸部悪性腺腫の細胞診 : 類似病変の鑑別を含めて(シンポジウム6 : 悪性腺腫 : 特徴と細胞の見方)
- P-206 平滑筋の増生を伴った子宮類内膜腺癌の1例(婦人科(子宮体部)-(17),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
スポンサーリンク