スポンサーリンク
成城大学文芸学部(元) | 論文
- 民博開館二〇周年によせて : 研究部雑感
- 柳田國男とJ.G.フレーザーの『金枝篇』(訳書) (柳田國男とヨーロッパの民族学・民俗学)
- 民俗文化論再考 (鎌田久子教授退任記念)
- 贈与交換における均衡観念 (佐伯有清教授退任記念)
- 贈与交換理論の検討
- 日本社会におけるアニミズム的汎神論の世界 (森岡清美教授退任記念)
- 瑞穂の国再考
- 柿本人麻呂伝説と観音信仰(下) (成城学園創立70周年記念特集号 2)
- 柿本人麻呂伝説と観音信仰(上) (成城学園創立70周年記念特集号)
- ノヴァーリス『ハインリヒ・フォン・オフターディンゲン』(『青い花』)試論 (6) (黒崎宏教授・藤本淳雄教授退職記念号)
- ノヴァーリス『ハインリヒ・フォン・オフターディンゲン』(『青い花』)試論 (5)
- ノヴァーリス『ハインリヒ・フォン・オフターディンゲン』(『青い花』)試論 (3)
- ノヴァーリス『ハインリヒ・フォン・オフターディンゲン』(『青い花』)試論 (2)
- ノヴァーリス『ハインリヒ・フォン・オフターディンゲン』(『青い花』)試論 (1) (登張正實教授退職記念号)
- ゲーテ『ヴィルヘルム・マイスターの遍歴時代』試論(4)
- ゲーテ『ヴィルヘルム・マイスターの遍歴時代』試論(3)
- 西山先生に寄せて 頌 (西山松之助教授退任記念)
- ゲーテ『ヴィルヘルム・マイスターの遍歴時代』試論(2)
- ゲーテ『ヴィルヘルム・マイスターの遍歴時代』試論(1)
- 柳田国男とJ.G.フレイザー