スポンサーリンク
成城大学文学研究科 | 論文
- 弓削皇子と額田王の贈答歌について
- シャルル・ペロー『過ぎし昔の物語ならびに教訓』の成立と受容 : 17世紀フランス・サロンの女性たちをめぐって
- 時代が求めたディスクール : 表現主義試論
- アート・ワールド(部分訳その6)
- 英語多読を通じた個別自律学習の支援について--「覚える」英語から「使う」英語へ
- 影山恒男著『立原道造と山崎栄治 困難な時代の蜜房』
- テレビ番組の内容分析調査が示す民放地上波の均質化、BSの多様化 (特集 テレビはどこに向かうのか)
- 西国巡礼行者の存在について
- 常総地方の大師まわり : 成田組十善講事例報告
- 「新型インフルエンザ」流言の研究 : 来るべき「パンデミック」への対策
- モイドン再考 : 祖霊祭祀論を越えて
- 常磐大学における英語多読指導の試み
- 多読プログラム--常磐タドキスト運動実践報告
- 「感想」とメルロ=ポンティ : 小林秀雄の蔵書から(成城学園所蔵小林秀雄文庫)
- 経験の直接性について--look like構文と意味の関係
- seem as if構文の有標性について
- 個人的支出からみた直系制家族における役割構造の変化 : 長期反復調査データによる三世代比較
- 農村流出者と故郷帰属 : 群馬県吾妻郡六合村生須の場合より
- 中国・南朝の蓮華文様について
- Viola's Seriousness : An Approach to Shakespeare's Twelfth Night