スポンサーリンク
成城大学大学院文学研究科 | 論文
- 漢語の形成についての一考察 : 「じょうだん」考
- 「新しい男」の身体 : 『それから』の可能性
- 詩僧嵩俊海とその師大沼枕山
- アート・ワールド(部分訳その4)
- アート・ワールド(部分訳その3)
- アート・ワールド(部分訳その2)
- アート・ワールド(部分訳)
- KING RICHARD II : THE KING BY BIRTH
- フランス革命期の共同地分割をめぐる議論のなかでみた「財産権」
- フランス革命期の「赤い司祭」 : ジャン-フランソワ・カリオンの場合
- 自己矛盾の苦悩 : 『ネザー・ワールド』を中心に
- 書評 岡村秀典編『雲岡石窟 遺物篇(京都大学人文科学研究所研究報告)』
- バルザック『二人の若妻の手記』について
- 近世ヨーロッパの航海と掠奪
- 1670年代に於けるラシーヌと,その悲劇『ベレニス』について(1)
- エドモン・ジャベス「問いの書」におけるユダヤ思想
- イタリア語mattina/mattinoの用法について
- イタリア語mattina/mattinoの用法について
- 18世紀,ミラノにおけるイタリア語革新運動 : 「イル・カフェ」に見られるクルスカ批判を中心に
- ホーフマンスタールにおける言葉と音楽