スポンサーリンク
慶應義塾大学病院耳鼻咽喉科 | 論文
- 臨床研究・症例報告 長期間停留していたと考えられた小児気管異物の1例
- 14-117 耳鳴の心理的苦痛度および生活支障度に与える諸要因(第2報) : 難治性耳鳴のTHIによる検討(耳鼻科2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 14-116 うつ,不安傾向を指標とした耳鳴診療(耳鼻科2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 末梢性顔面神経麻痺予後の検討 : ENoGを中心に
- Hunt 症候群様症状で発症した顔面神経鞘腫疑いの1例
- 根治切除術を施行した腎細胞癌篩骨洞転移の一例
- 当科補聴器外来における『比較試聴システム』の試み
- 一般市中病院における Bell 麻痺患者の受診背景と予後因子に関する検討
- 難治性頸部瘻孔を呈した上縦隔奇形腫の1例
- 顔面神経麻痺患者のQOLに関する検討
- 顔面神経麻痺患者の心理的苦痛・生活障害度に関する検討 : 質問紙作成の試み
- Submental Island Flap による咽頭再建を行った下咽頭癌症例
- 高位副咽頭間隙・翼口蓋窩腫瘍に対する経中頭蓋窩法 : Combined Middle Cranial Fossa and Infratemporal Fossa Approach
- 高位の副咽頭間隙・翼口蓋窩腫瘍に対する経中頭蓋窩法
- カテコラミン産生性glomus jugulare tumorの1例の治療経験と周術期管理の問題点
- 鼻副鼻腔悪性種瘍に対する頭蓋底手術における眼窩内容温存の適応基準
- 咽喉頭癌根治手術における術後合併症とその危険因子 : 多変量解析による検討
- カテコラミン産生グロームス腫瘍の治療経験
- 220 副咽頭間隙に発生した唾液腺基底細胞腺腫の一例
- 穿刺吸引細胞診にて診断し得た耳下腺腺房細胞癌の1例