スポンサーリンク
慶應義塾大学病院外科 | 論文
- 1. 胆道癌長期生存例の検討(第16回日本胆道外科研究会)
- 93 肝・胆道手術後における循環抗凝血素 (circulating anticoagulant) の臨床的意義(第31回日本消化器外科学会総会)
- SF19b-7 膵癌組織および細胞株におけるAKT-2遺伝子増幅およびAKT-2蛋白過剰発現について
- 655 膵癌におけるFas ligandの発現 : 免疫染色法による検討
- O-489 ヒトEGFレセプターを認識するヒト化モノクローナル抗体の作製
- 20. 当教室における Stage II・III 胆道癌の治療成績(第26回日本胆道外科研究会)
- II-298 ss 胆嚢癌に対する手術術式の選択に関する検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-269 肝細胞癌切除後肝再発に対する切除例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- OP-2-079 Sentinel nodeを標的とした新しい局所抗癌化学療法の基礎的研究(センチネル)
- 食道癌における血管新生因子およびレセプター発現とその臨床腫瘍学的意義
- 15 食道扁平上皮癌における癌遺伝子 int-2 の増幅と予後との関連 : パラフィン包埋永久標本を用いた Slot blot hybridization 法による解析(第36回日本消化器外科学会総会)
- 72 血中 Cytokeratin 19m RNA に対する RT-PCR 法を用いた食道癌の高感度診断(第48回日本消化器外科学会総会)
- 示-164 Cytokeratin-19mRNA に対する RT-Nested PCR 法を用いた食道癌および大腸癌細胞高感度検出法の基礎的検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 肝悪性腫瘍に対する凍結治療 (特集 消化器外科医に必要な低侵襲治療の知識)
- Cholangiocarcinoma 切除後長期生存例の臨床病理学的検討と治療戦略(肝・胆・膵22, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 術後長期にわたりインターロイキン-2を投与した乳腺原発血管肉腫の1例
- 10. 肝門部胆管癌治癒切除の問題点 : 長期生存例と剖検例の解析を基礎とした治癒切除に対する考察(第17回日本胆道外科研究会)
- RLGS法による骨肉腫症例における増幅遺伝子の検出
- SF25a-4 食道癌における癌化過程の遺伝子異常解析とその臨床的意義
- 28 内視鏡生検材料を用いた食道扁平上皮癌発生過程の解析