スポンサーリンク
慶應義塾大学病院リハビリテーション科 | 論文
- 2-P1-20 初発脳卒中片麻痺患者のADLに対するBMIの影響(脳卒中(帰結・予後(1)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P3-2 筋張力の視覚フィードバックが脳波筋電図コヒーレンスに与える影響(神経生理,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 立位姿勢の構築過程に関する検討 : 体性感覚入力遮断による影響(運動・神経生理)
- 理学療法教育について
- POSの検証と理学療法診療記録
- 〓縮筋に対する持続伸張訓練効果に関する検討
- 839 障害者および健常者のやる気スコア(Apathy Scale)とパーソナリティーの関連性について
- 490 介護者の介護負担感(Cost of Care Index)と片麻痺患者のADLについて
- 早期退院への理学療法の取り組み : 脳卒中片麻痺の場合
- 143 片麻痺患者にみられる座位リーチ動作の運動学的特性(成人中枢神経疾患)
- 235 なぜリハビリに通院するのか? : 片麻痺患者と配偶者の場合
- 174 片麻痺患者の段差下降動作の運動学的解析
- 173 座位リーチ動作の分析
- II-H-16 脳卒中患者の半側空間無視, 健側握力が退院時歩行自立度に及ぼす影響
- 対麻痺者立位・歩行用の新しい内側股継手つき長下肢装具システムの臨床経験
- 99. 腰痛患者に対する教育・訓練 (第3報) : 追跡調査の結果より
- 17. 痙性斜頸に対する包括的リハビリプログラム(神経・筋疾患)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 13.痙性斜頸に対するEMGバイオフィードバック療法 : 包括的アプローチの一環として(第13回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 150. 腰痛患者に対する教育・訓練(第2報) : 「腰痛教室」の紹介とフォローアップ調査
- 2.腰痛患者に対する教育訓練(第1報)ー「腰痛教室」の紹介(整形外科的疾患)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)