スポンサーリンク
慶應義塾大学法学部 | 論文
- アンジェロ・ピ***・セレーニ著 『イタリアにおける国際法の歩み』 (一)
- ブラジル臓器移植法 [邦訳]
- バルトルスの法学観 : ヨーロッパ中世法学の理解のために
- ポ和法律用語辞典の仕事を終えて
- 中世イタリア都市社会における「正義」のイメージ-A・ロレンツェッティ作 『善政のアレゴリー』を中心として-
- パテルノストロと条約改正
- 間主観性についての一考察-権力概念と間主観性概念との接合を求めて・序録-
- 序(角谷善朗先生退職記念特集号)
- 忘れえぬ言葉 : 朝吹三吉先生に (朝吹三吉先生追悼記事)
- コクトー, 回帰する詩人 (フォルム・リテラールム特集)
- 「パラ-ド」覚え書-2-コクト-の初期作品としての「パラ-ド」
- 民法の学び方と論じ方 (特集 一行問題と事例問題--法律基本科目の学び方と論じ方)
- 河内恵子著, 『深淵の旅人たち-ワイルドとF・M・フォードを中心に』, 慶應義塾大学出版会, 2004年, 302pp.
- 翻訳 ジャン・コクトーの日記『定過去』より--1952年のプルースト再読
- ジャン・コクトーの日記『定過去』より : 一九五二年のプルースト再読(筑紫文耀先生追悼特集号)
- D.H.Lawrence's Forgotten Dream II : The Manuscript of 'A Dream of Life'
- ゴシックの声 : コンラッドの声 : 世紀末の声 (その1)
- A Biting Concealed in Bram Stoker's Dracula
- 見る聴く触れる嗅ぐ味わう-答えのない質問群 (フォルム・リテラールム特集)
- 1. ロレンスの忘れられた夢 : 晩年の作品群に於ける"A Dream of Life"の位置(研究発表第八室,日本英文学会第61回大会報告)