スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部 呼吸器外科 | 論文
- D191 原発性肺癌に対する縮小手術の検討(肺癌縮小手術,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- E19 胸部外科手術における血中血液凝固第XIII因子の術後変動(検査・診断,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- E62 血管外科的手技を用いた悪性腫瘍手術例(血管外科,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 19. 気管支鏡下 CO_2 レーザーで治療した myxofibroma の 1 例(第 67 回日本気管支学会関東支部会)
- P-363 転移性肺腫瘍術後再発例に対する再手術の検討
- P-345 胸腺癌症例の検討
- P-343 胸腺腫先進部におけるコラーゲン代謝に関する免疫組織学的検討
- P-289 肺癌術後化学療法におけるrG-CSFの至適投与時期の検討
- P-218 自己血輸血を行った肺癌手術症例
- P-217 肺癌頚椎転移症例の検討
- 3.踵骨転移にて発見された肺癌の1例
- P-3 新しく開発した経気管支鏡的に挿入可能な組織内酸素分圧測定センサー(示説 (I))(第 16 回日本気管支学会総会)
- V-6 狭窄性喉頭気管病変に対するロング T チューブによる気道確保(ビデオ (II))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 122 内視鏡的 YAG レーザー治療と合併療法が奏効した悪性気管気管支狭窄(気道狭窄の治療・高周波・レーザー・PDT (II))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 75 良性気管狭窄に対する T チューブによる治療(気道狭窄のバルーンとステント (I))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 13. 右主気管支狭窄を開大後に発生した一側性肺水腫の 1 例(第 64 回 日本気管支学会関東支部会)
- Nd-YAG レーザーとステントチューブの併用で治療した気管支狭窄の 1 例
- E-71 気管気管支狭窄に対するステント治療の合併症(ステント療法 9)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 15. 腎癌縦隔リンパ節転移による両側主気管支狭窄の 1 例(第 72 回 日本気管支学会関東支部会)
- B-49 甲状腺癌気管浸潤切除不能症例の検討(症例(1),第6回日本呼吸器外科学会総会)