スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部熱帯医学寄生虫学生物災害危機管理研究室 | 論文
- 米国の対バイオテロリズム研究開発政策 : 対バイオテロ医薬品開発に向けたプログラム
- 『消化器と感染』赤痢アメーバ症
- トリパノソーマ症、リーシュマニア症
- 原虫感染症の現況と国際寄生虫対策
- 臨床 肝寄生虫症の疫学・分子医学 (特集 消化器感染症と分子医学(2)基礎と臨床--肝・胆・膵を中心に)
- Chagas病のコントロール対策--現況と問題点 (10月第1土曜特集 地球規模での寄生虫病対策の時代) -- (おもな寄生虫病とその対策)
- 疫学的観点からみた重症マラリアの現況 (重症マラリアの基礎と臨床)
- マラリア--最近の疫学状況と臨床,とくに治療に関する諸問題 (新興再興感染症) -- (原虫感染症その他)
- 新興・再興感染症の臨床(4)原虫・寄生虫感染症 (特集 新興・再興感染症--逆襲微生物といかに戦うか)
- アメ-バ症--Zymodeme分析の意義 (ヒトの寄生虫) -- (研究面より見た寄生虫)
- ジクロロフェンおよびヘキサクロロフェンの赤痢アメ-バの呼吸活性,培地内増殖,形態に対する効果〔英文〕
- P89 赤痢アメーバにおけるメチオニンガンマリアーゼの解析
- トキソプラズマ髄膜脳炎と診断における18S rDNAを標的とするnested-PCR法の評価
- 原虫感染症の現況と国際寄生虫対策
- P98W4-5 トキソプラズマ NTPase の反応解析
- P91 トキソプラズマのピルビン酸キナーゼについて
- P90 トキソプラズマ解糖系酵素ヘキソキナーゼの分子生物学的解析
- 演説館 秋以降の新型インフルエンザ