スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部漢方医学講座 | 論文
- 新世紀に読む : 『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(12)
- 慶應大学輪読会 : 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(11)
- 新世紀に読む : 『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(10)
- 01-H-04 チトクロムP450の発現に及ぼす腸内細菌の影響(薬物動態(TDM・投与設計等),医療薬学の扉は開かれた)
- 小児てんかんに対する漢方薬療法の最前線
- 060 香附子の抗うつ作用(13 精神・心理(3))
- 新世紀に読む『漢方診療三十年』(大塚敬節著)(21)
- 小柴胡湯のマウスリンパ球刺激作用 : 漢方薬の薬物添加リンパ球刺激試験に関連して
- 199 遅延型アレルギー反応モデルマウスに対する漢方方剤の影響
- 漢方の国際化について : 日本東洋医学会の取り組み(日本東洋医学サミット会議(JLOM)報告, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 座談会/漢方の過去・現在・未来 (21世紀の漢方医学)
- O-54 漢方薬配糖体成分の吸収におよぼす抗生物質併用投与の影響
- P-6 Th1/Th2 バランスに対する漢方方剤の影響 (IV) : 週齢による相違
- P-5 Th1/Th2 バランスに対する漢方方剤の影響 (III) : 補剤の投与期間による影響
- 30A-09 健常人の Th1/Th2 バランスに及ぼす十全大補湯および小柴胡湯の影響
- 093 特発性外転神経麻痺に柴胡剤と駆〓血剤の併用が有効であった症例(神経・筋疾患2,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- K-091(30) 漢方薬配糖体成分の吸収におよぼす抗生物質併用投与の影響
- J-079(30) 網羅的遺伝子発現解析を用いた漢方薬研究の新手法及び腸内細菌の影響 : 3. 免疫機構に対する TJ-48 の影響
- J-078(30) 網羅的遺伝子発現解析を用いた漢方薬研究の新手法及び腸内細菌の影響 : 2. Heat Shock Protein 発現に対する TJ-48 の影響
- J-077(30) 網羅的遺伝子発現解析を用いた漢方薬研究の新手法及び腸内細菌の影響 : 1. メタロチオネイン発現に対する TJ-48 の影響