スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部一般・消化器外科 | 論文
- 進行大腸癌の新規予後予測因子としてのLaminin-5とDysadherinの検討
- T3/T4直腸癌に対するCPT-11+5-FU+l-l-LVを用いた術前化学療法の安全性と有用性の検討
- クローン病に対する腹腔鏡下手術とその適応に関する検討
- 進行大腸癌におけるDysadherin発現の臨床病理学的意義
- 大腸癌の5-Fluorouracil(5-FU)感受性の分子生物学的検討
- DP-153-3 移植片動脈内膜肥厚における塩酸サルポグレラートの効果に関する基礎的検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 結腸・直腸癌根治切除後のCEA測定の有用性について
- 大腸癌の5-fluorouracil薬剤耐性獲得におけるheat shock protein 27の役割
- 潰瘍性大腸炎に対する腹腔鏡下大腸全摘術のラーニングカーブ(小腸・大腸・肛門21, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 小腸悪性腫瘍14例の臨床病理学的特徴と治療成績(小腸7, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 直腸癌に対する開腹および腹腔鏡下前方切除術後の男性性機能に関する検討(大腸35, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌根治切除後再発からみたフォローアップシステムに関する考察(大腸23, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 直腸sm癌に対する腹腔鏡下手術の治療成績と問題点(大腸早期癌治療の問題点, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 大腸sm癌のマネージメント(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 直腸癌の腹腔鏡下手術リスク評価における内臓肥満の意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- ヒト大腸癌株におけるHSP27発現と5-FU感受性について(第105回日本外科学会定期学術集会)
- OP-2-111 術中小腸鏡を用いて切除範囲を決定した小腸動静脈奇形(AVM)の一例(小腸3)
- SF-066-4 胃食道逆流症(GERD)における手術適応及び術式の比較検討 : 術後QOLを中心に(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 肝硬変併存食道癌の治療と合併症対策
- 390 肝切除術前における coronary sinus flow catheter を用いた残存予定領域の肝静脈血流量測定と予備能の評価(第37回日本消化器外科学会総会)