スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部リウマチ内科 | 論文
- Behcet病の病態形成におけるTリンパ球の役割 (第1土曜特集 Behcet病--病因の解明と難治性病態の克服に向けて) -- (病因・病態)
- EVS10-2 関節リウマチの寛解導入と寛解維持(EVS10 抗サイトカイン療法による炎症性疾患治療の進歩,イブニングシンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O40-3 間質性肺炎合併若年性皮膚筋炎における抗MDA5抗体の検討(O40 膠原病の肺病変,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 特異的検査法を取り入れた新しいITPの診断基準
- ITPの免疫動態と新たな治療標的
- 特集「膠原病の病態解析と細胞外マトリックス研究」を組むにあたって
- 呼吸器(肺高血圧症を除く)
- マンソン住血吸虫感染食道静脈瘤患者の超音波検査所見
- 司会者のことば
- 血管内皮細胞の活性化と P-selectin の発現動態
- リウマチ治療における臨床評価
- 関節リウマチ--治癒をめざす治療の新時代へのアプローチ(治療パラダイムシフト) (第5土曜特集 最新・自己免疫疾患Update--研究と治療の最前線) -- (進展する自己免疫疾患の診療と問題点)
- 免疫抑制療法下の結核再燃の予防は? (特集 リウマチ診療における感染症対策を考える)
- 中南米 (特集 海外渡航者の診療ガイド--emerging infectious diseaseへの対応) -- (地域別感染症の動向とその予防)
- 低分子化合物は関節リウマチを寛解に導くことができるか? (特集 「寛解世代」のリウマチ診療を探る)
- 乾癬性関節炎に対する生物学的製剤の有用性
- リウマチ・膠原病疾患 (デキる医師の紹介・逆紹介スキル99--「紹介する⇔紹介される」のギャップを埋める教訓集) -- (膠原病)
- TNF阻害製剤 (特集 膠原病--病態への新たなアプローチと治療展開) -- (新たな分子標的治療と新展開)
- 座談会 次世代の自己免疫治療 (特集 自己免疫疾患--分子を標的としたトランスレーショナルリサーチ)
- 座談会 関節外症状