スポンサーリンク
慶応義塾大学耳鼻咽喉科 | 論文
- 高度難聴まで進行した急性低音障害型感音難聴の2症例
- 術前鑑別診断が困難であった小脳橋角部腫瘍の経験
- 急性感音難聴で発症した聴神経腫瘍の検討
- 最近経験した結核性中耳炎の2症例
- 突発性難聴グレーディングの試み
- 突発性難聴gradingの試み
- 上咽頭癌における新TNM分類の検討
- 頭頸部原発 I ・ II 期非ホジキンリンパ腫の臨床統計学的検討 - 予後因子の解析および治療法の評価 -
- 中咽頭扁平上皮癌の臨床統計学的検討 -予後因子の解析および治療方針の評価-
- 当科における舌・口腔底扁平上皮癌症例の検討 -Neoadjuvant Chemotherapy中心に-
- 上咽頭癌の新病期分類に関する検討
- 自覚的視性垂直位(SVV)検査の測定条件について : 特に視標の位置と視覚条件の影響
- 聴神経腫瘍におけるサイトカイン産生とその臨床的意義
- 聴神経腫瘍摘出術における蝸牛神経保存とその後の人工内耳手術
- 小児心因性難聴の臨床像と治療結果
- 中耳唾液腺分離腫の2症例
- マイクロダイアリシスを用いた外リンパAchの測定 第二報
- 突発性難聴に対するPGE1製剤(アルプロスタジル)の効果
- 耳硬化症における難聴の自然経過
- 当科における標準耳鳴検査1993の検討