スポンサーリンク
慶応義塾大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 後期胎盤型Alkaline Phosphataseに対する単一クローン性抗体の作成 : 速報
- 243.培養細胞における胎盤性蛋白の局在 : 免疫細胞化学の基礎的検討(第31群 婦人科内分泌ほか, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 120.卵巣clear cell carcinoma由来培養細胞株(RMG)の樹立とその性状(第16群 卵巣, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 278.子宮頚癌株化細胞における胎盤性蛋白のModulation : 第47群 悪性腫瘍 VII (277〜282)
- 208.胎盤Alkaline Phosphatase Isoenzymeの妊娠経過に伴う推移 : 第35群 妊娠・分娩・産褥 V (205〜209)
- 子宮頸癌株(SKG-IIIa)Alkaline Phosphataseの誘導 : 酵素抗体法および酵素細胞化学による観察
- 255. 反射電子法による培養細胞の観察の試み(第56群 婦人科(培養(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 236.単一クローン性抗後期胎盤型Alkaline Phosphatase抗体による酵素抗体法(第52群 婦人科(基礎), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 52.子宮体内膜および子宮体癌の細胞質内alkaline phosphatase活性について(婦人科IX(子宮体部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 25 子宮頸癌における異所性hCGについて
- 228. 細胞診におけるTA-4の免疫細胞化学的検討(第47群 : 総合(その他), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 58.婦人科悪性腫瘍10株の腫瘍マーカー産生能について : 免疫細胞学的検討(婦人科(14), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 57.子宮頸癌株SKG-I産生alkaline phosphataseの免疫細胞化学的検討(婦人科(14), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- Mixed gonadal dysgenesisの3症例
- 講65. 夫婦間に於ける血液型不適合の実態
- 原発性卵管癌の細胞・組織所見および電顕所見について
- 103. 頚部交感神経節浸潤による排卵誘発の試み
- 10. 妊娠末期に於けるHCG値の変動
- 4. 婦人科領域に於ける腹腔鏡の応用
- 190. ヒト卵巣莢膜細胞の単層細胞培養法による培養 : 第32群 内分泌 VIII (188〜193)
スポンサーリンク