スポンサーリンク
慶応大学外科 | 論文
- 15. 心血管手術後に併発せる乳糜胸の 2 例(第 3 回関東甲信越地方会)
- III-101. 回虫寄生を合併した腸間膜嚢腫の一治験例(第2回日本消化器外科学会大会)
- 5. 最近経験した腐蝕性食道炎の3例について(第13回食道疾患研究会)
- 左上葉肺癌に対する分節肺動脈切除併用肺葉切除術の経験
- 下大静脈後尿管の1例 - とくに下大静脈切断による整復術の可否について -
- 2. 潰瘍性大腸炎の外科的治療 : とくに術前動注療法について(第6回日本消化器外科学会大会)
- 肺癌に対する血管形成術の経験
- 下大静脈後尿管への大静脈切断再吻合術施行の可否について : 第41回東部連合地方会
- 15. 「胸壁腫瘍と疑われた肺末梢原発と考えられる小細胞癌の1例」 : 第54回日本肺癌学会関東支部会
- 17. 結腸左半による食道再建術後15年を経過した1例(第13回食道疾患研究会)
- CC-27 十二指腸潰瘍に対する選近迷切の改良術式(第14回日本消化器外科学会総会)
- SII-1 生存率からみた脾摘の意義(第14回日本消化器外科学会総会)
- 予定発言(心身症における各科診療上の問題点)
- 遅延型皮膚過敏反応からみた肺癌患者の予後
- 153. 当院における中心静脈カテーテルの挿入法とその管理の経験(第7回日本消化器外科学会大会)
- 乳幼児の食道狭窄 : 先天性食道狭窄症, 術後食道狭窄症ならびに後天性食道狭窄症
- 10. 門脈圧亢進症に合併した胃潰瘍に対する選択的近位迷走神経切断術の適応(第4回迷切研究会)
- 3. 高位胃潰瘍に対する選択的近位迷走神経切断術兼幽門形成術の適応と治療成績の検討(第4回日本消化器外科学会大会)
- A-23 OmphaloceleとDisseminated Intravascular Coagulatioh
- Expanded polytetrafluoroethylene(EPTFE,Gore-Tex)graftを用いた体-肺動脈短絡術