スポンサーリンク
慈恵医科大学耳鼻科 | 論文
- MS20-1 好塩基球活性化テストを用いたスギ花粉特異的免疫療法の効果判定(アレルギー性鼻炎-治療,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 134 スギ花粉症患者の鼻汁pHと臨床症状との関連性(花粉症3,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 270 インターネットを介した花粉症QOL調査(花粉症(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 262 スギ花粉症におけるベシル酸ベポタスチン初期治療の効果(花粉症(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 自動計測器KH-3000による春季飛散花粉観測の有用性と実用性
- 245 スギ花粉少量飛散年における花粉症に対する塩酸セチリジンの効果
- 242 スギ花粉症初期療法における治療導入期の投与法に関する検討
- 62 花粉大量飛散連続後の少量飛散年における特異的IgE抗体値の推移
- 383 スギ特異的IgE抗体値に対する加齢の影響について
- 143 スギ特異的減感作療法の特異IgE抗体産生に及ぼす影響
- スギ花粉症患者におけるQuality of Lifeの評価
- 281 花粉症対策と花粉症情報活用に関する電子アンケート調査
- 過去10年間におけるスギ花粉症患者の特異IgE抗体値推移に関する検討
- スギ・ヒノキ特異IgE値に対する3年連続花粉大量飛散の影響
- スギ花粉賞患者における重症度と感作の程度との関連性について
- 272 リアルタイム花粉モニターによる経時的飛散花粉数と花粉症症状との関係
- 157 熱変性スギ花粉エキスの特異的減感作治療薬としての検討
- 小児アレルギー性鼻炎診療に関するアンケート調査
- 花粉症患者動向に関する平成13年と14年の電子アンケート調査
- 274 在日外国人のスギ花粉症患者の実態調査