スポンサーリンク
慈恵医大耳鼻咽喉科 | 論文
- 中耳真珠腫の臨床病態 : 後天性真珠腫(一次性)について
- 先天性真珠腫と後天性真珠腫の分子生物学的相違について : テロメア長とテロメラーゼ活性の比較
- 中耳炎に伴う骨導聴力低下
- 16ビットパーソナルコンピュータによる難聴、めまい診断支援システム
- フェネストレーション法による眼窩下壁吹き抜け骨折整復術の治療成績
- 241 インターネットのホームページを用いた花粉症情報
- 186 マウス骨髄由来肥満細胞からのIL-4、IL-6産生に及ぼす環境汚染物質の影響
- 594 肥満細胞からのIL-4産生に及ぼす環境汚染物質の影響
- 137 ヒノキ特異的IgE抗体の季節変動と年度差
- 204 スギ花粉症患者の血清IgE抗体の変動 : 第2報
- 335 スギ花粉症患者の血清IgE抗体の変動
- 成人滲出性中耳炎の治療経過と乳突蜂巣発育程度との関係
- 77 スギ花粉飛散前後におけるスギ花粉症患者T細胞の反応性とIgE抗体価の推移
- マルチスライスCTによる耳小骨の描出 : 耳小骨奇形と鼓室形成術の評価について
- 臨床セミナー1「真珠腫性中耳炎の手術-Canal wall up VS Canal wall down」 : 司会のことば
- 232 スギ花粉症とFcεR^+リンパ球
- 167 最近の鼻アレルギーの増加について : 実地医家へのアンケート調査から(鼻アレルギー)
- 173 大気汚染地域における鼻アレルギーの変遷 : 同一集団の疫学的調査結果の解析から(アレルギー疾患1)
- 鼓膜癒着症例の中耳粘膜ガス産生能について
- 滲出性中耳炎治療後の中耳含気腔粘膜ガス産生能について