スポンサーリンク
愛院大・歯・矯正 | 論文
- A-16 バキュロウィルス(AcNPV)昆虫細胞(sf-9)発現系を用いたリコンビナントBMPの生産 : 第一報 単層培養によるBMP2の発現
- P-86 生体内機能性移植材料の開発 : 第3報 各種インプラント材料とBMPの複合化
- P-85 BMPを応用した骨形態誘導性移植材料の開発 : 芯材・結合材と骨形成因子の複合化
- P-75 骨形成因子(BMP)-金属複合体の開発 : 純チタンと骨形成因子の結合の検出
- 1.ウサギ咀嚼様運動における片側咬合挙上時の下顎頭の異常運動と関節円板の高速ビデオ解析(一般口演,第41回学術大会)
- 片側咬合挙上による作業側ウサギ下顎頭の異常運動と咬筋・外側翼突筋活動との関係
- ウサギ大脳皮質咀嚼野電気刺激により誘発された咀嚼様顎運動時の作業側下顎頭運動と咬筋・外側翼突筋の活動
- 2.片側咬合挙上によるウサギ下顎頭の異常運動と咬筋・外側翼突筋活動との関係(一般口演,第37回学術大会)
- 2.片側咬合挙上によるウサギ下顎頭の異常運動と咬筋・外側翼突筋活動との関係
- マウスガードに関する実態調査 : 小・中学生ラグビー選手に対するアンケート調査
- マウスガードに関する実態調査 : 高校生ラグビー部員に対するアンケート調査
- A-18 BMP骨誘導性移植材料に関する研究 : SAM(Senesence Accelarated Mouse)による老化がBMP骨誘導活性に及ぼす影響について
- P-12 鋳造したTi-Mo-Sn合金の歯科理工学的性質(チタン,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-17 生体親和性を有する歯科矯正用プラスチックブラケットの考案(セラミックス・技術,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- ウサギ咬筋筋線維タイプの成長発育に関する組織化学的研究
- 二酸化チタン光触媒の矯正用ブラケットへの応用(レジン・光触媒, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 上顎前歯部のトルクコントロールに配慮を行った叢生を伴う開咬症例
- ウサギ咬筋筋線維タイプの構成比率と筋線維短径の長期変化
- ウサギ咬筋筋線維タイプの成長発育変化
- 離乳前後および成獣時におけるウサギ咬筋筋線維タイプの成長変化