スポンサーリンク
愛知県立尾張病院循環器病センター循環器科 | 論文
- 11)POBAによる冠動脈解離病変の慢性期再狭窄率
- 9)定量的冠動脈造影(エッジディテクション法)における冠動脈解離同定の精度とその臨床的意義
- 眼底高血圧性変化と血圧の関連 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 高血圧の左室肥大及び左室拡張能への影響についての検討 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 外来通院中の高血圧症の血圧日内変動 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- MCTDに伴った高度な肺高血圧の1例
- 8. 気管・気管支アミロイドーシスの 1 例(主題 II. 一般演題, 第 28 回 東海気管支鏡研究会)
- 23)POBAによる冠動脈解離病変において慢性期のregressionは解離形態に影響されるか
- 132)心肺停止に対する医師と救急救命士との連携に関する研究
- 125)Pre-lesion characteristics as predictors of chronic vessel remodeling by self-expanding (Radius) stent
- 122)心房内血栓に対する腹臥位超高速CTの有用性
- 127) 経食道および心内超音波による3次元構築画像が診断および治療に有用であった肺動脈弁下部狭窄の1例
- 121) focal AFに対するカテーテルアブレーション後肺静脈狭窄の電子ビームCTによる描出
- 41) Cutting Balloonによる前拡張後のSelf expanding(Radius) Stent留置術 : 後拡張を行わない留置法に対するCAGおよびIVUSによる初期治療評価
- 17) 通常型心房粗動を合併した上大静脈起源の発作性心房細動に対し高周波カテーテルアブレーションが有効であった1例
- カテーテルアブレーションを行ったA型WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 67)難治性不整脈にペースメーカーが著効を示した1例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 63)Reperfusion arrhythmiaの検討 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 48)PTCR後のCPK変動の検討 : non-PTCR群との対比 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 45)PTCRにおけるreperfusion injuryの発症に関与する因子と,reperfusion injuryが梗塞領域に及ぼす影響の検討 : 日本循環器学会第69回東海地方会