スポンサーリンク
愛知教育大学名誉教授 | 論文
- 紙碑 高野史男先生のご逝去を悼む
- 各務原市東部における地下水について
- 河川水質の表示法について--地理学の立場から (榊原康男先生退官記念号)
- 河川水質の表示法について--地理学の立場から (榊原康男先生退官記念号)
- 小さな島の二つの気候
- 地形図の縮尺と水系特性との関係--佐奈川(愛知県豊川市)の場合 (水野時二先生退官記念号)
- 地形図の縮尺と水系特性との関係--佐奈川(愛知県豊川市)の場合 (水野時二先生退官記念号)
- わが国の学会活動を通してみた地理教育研究の現状--IGUの活動と比較して (坪内庄次先生退官記念号)
- わが国の学会活動を通してみた地理教育研究の現状--IGUの活動と比較して (坪内庄次先生退官記念号)
- 庄内川流域における水収支
- 洲原地の水文学的研究-1-観測結果ならびに二・三の考察
- 各務原市東部における地下水--その不透水層について
- 故鈴木八郎先生を偲んで
- 鶴亀算に思う
- 化学教材実験の課題設定に見る科学観
- Synthesis of Nickel(II)Copper(II)Complexes coordinated Bulky Imidazole Derivatives
- 知多半島の中新統師崎層群の堆積時造構造運動
- リヒトホーフェンの「支那」(Richthofen,F.F.v.;China,Ergepnisse Eigener Reisen und…,Bd.1 Neuntes Cappitel,Ferner Entwickelung der Kenntniss des eigenen Landes bei den Chinesen,1877)について-1-(訳・解題)
- 50周年を迎えて
- 回想 (愛知教育大学地理学会創設30周年記念号) -- (回想記"創設30年をふりかえって")