スポンサーリンク
愛知学院大学 歯学部 | 論文
- 鋳造冠用Ni-Cr系合金の機械的性質と破壊様式について
- B-11 誘導骨様組織による骨組織再生の試み(生体組織, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- AQ Bond Plus の象牙質接着に関する基礎的研究 : 第1報 : 次亜塩素酸処理がおよぼす影響について
- C-10-10 : 30 老化促進モデルマウス(SAM)におけるAgingがBMP骨誘導活性に及ぼす影響
- 60℃10時間加温処理同種骨の基礎と臨床
- 血液抽出分画存在下におけるBMPの骨誘導について
- 金-白金2元系合金の塩化物溶液中での腐食挙動
- アルジネート印象により作製した石こう模型の表面あらさと再現性
- 20. 多糖類のBMPキャリアーへの応用
- 17. コンピュータ画像処理装置による骨定量法
- マイクロフォーカスX線CTシステムを使用した骨組織定量方法の評価について
- 14.唾液の粘度と歯周疾患との関連性について(第16回 日本歯周病学会総会一般講演要旨)
- 生体内機能性移植材料の開発 : in vivo, in vitro における骨・軟骨誘導
- 歯科矯正治療の固定源に応用するメッシュ状チタン骨膜下 : インプラントのウサギ大腿骨における結合強さについて
- サイエンス ISO規格とインプラントの評価基準
- 歯科用高融点金属の密度測定装置
- P-34 チタンプレート上でのヒト多形核白血球の過酸化水素生成(細胞,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- インプラントの生体力学的安定性を支えるための海綿骨の役割
- 11."Parotin A(仮称)の硬組織に及ぼす影響について"第2報(第13回日本歯周病学会総会一般講演要旨)
- 歯科矯正治療の固定源に応用するメッシュ状チタン骨膜下インプラントの結合強さについて : 外科用接着剤を用いた初期固定について