スポンサーリンク
愛知学院大学 歯学部 解剖学第一講座 | 論文
- I-50 ラット腹腔内好酸球の食胞に証明されたペルオキシダーゼ活性の由来
- II-B-5 膜活性化物質によるモルモットマクロファージの過酸化水素産生
- II-B-4 Formyl-methionyl-leucyl-phenyl-alanineによるマクロファージの過酸化水素産生促進と動物種の影響
- Paraquatがミトコンドリアで生成する活性酸素の細胞化学的Electron Spectroscopic Imaging
- ハムスター顎下腺終末部顆粒のペルオキシダーゼ活性の老化に伴う変化
- ハムスター顎下腺終末部細胞の顆粒ペルオキシダーゼ活性の加齢に伴う変化
- P-24 貪食刺激によるスンクスの白血球とマクロファージの活性酸素生成と動物種差(免疫臓器,一般演題(示説発表),第42回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- I-C-05 共焦点レーザー顕微鏡反射モード観察によるスンクス顎下腺のペルオキシダーゼ活性検出(方法,一般演題 ポスター発表,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- EF-TEM観察によるスンクス顎下腺終末部のペルオキシダーゼ活性
- スンクス(Suncus murinus)の消化器系上皮組織のペルオキシダーゼ活性
- P-34 チタンプレート上でのヒト多形核白血球の過酸化水素生成(細胞,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-01-A Relation between high molecular weight proteins and surface layer in Bacteroides forsythus(THE JOINT MEETING OF THE 44TH ANNUAL MEETING OF THE JAPAN SOCIETY OF HISTOCHEMISTRY AND CYTOCHEMISTRY AND THE 35TH ANNUAL MEETING OF THE CLINICAL ELECTRON MI
- S1-3 ヒト白血球活性酸素生成顆粒の食作用によるダイナミックな局在変化 : 共焦点レーザー顕微鏡及び電子顕微鏡による観察(活性酸素の細胞化学と分子生物学,シンポジウム1,第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- ミトコンドリア・チトクロームオキシダーゼ活性検出に関するグルタルアルデヒドの影響
- ハムスター舌下腺介在部導管における内因性ペルオキシダーゼ活性局在についての組織化学的研究
- ゴールデンハムスター耳下腺介在部導管における内因性ペルオキシダーゼ局在についての組織化学的研究
- IIB-21 Histochemical observation on the sialolithiasis of the human submandibular gland(THE 46TH ANNUAL MEETING OF THE JAPAN SOCIETY OF HISTOCHEMISTRY AND CYTOCHEMISTRY)
- I-C-05 Detection of endogenous peroxidase activity in the submandibular gland of the house musk shrew, Suncus murinus by using confocal laser scanning microscopy with reflection mode(THE 45TH ANNUAL MEETING OF THE JAPAN SOCIETY OF HISTOCHEMISTRY AND CYTOC
- Cytochemical detection of endogenous peroxidase in the intralobular ducts of hamster major salivary glands
- Confocal laser scanning microscopic observation in the reflection mode of cytochrome oxidase activity in living cells(THE SIXTH JAPAN-CHINA JOINT SEMINAR ON HISTOCHEMISTRY AND CYTOCHEMISTRY)