スポンサーリンク
愛知学院大学 歯学部顎口腔外科学講座 | 論文
- 上下顎への骨延長器設置術後に生じた急性上気道狭窄 : Goldenhar 症候群に起因する Hemifacial microsomia の1例
- 間質性肺炎, 間質性腎炎を呈した潜在型1次性Sjogren症候群の1男性例: 診断に耳下腺MRIが有用であった症例
- 口蓋裂を伴った9p-症候群の1例
- 右側頸部甲状舌管嚢胞から発生したと思われる乳頭状腺癌の1例
- 歯内治療における歯科用CTの有用性
- 歯科用CTの歯内療法領域における有用性 : 第1報 フェネストレーションの画像診断
- 横顔面裂に空腸閉鎖を合併した1例
- 歯科医師臨床研修における診療計画書作成支援プログラムの一考案
- 病診連携における電子情報による診療情報提供の試み
- 顎関節症 (IIIb, IV型) に対する初期治療法
- 顎関節における骨・軟骨形成性疾患について
- 片側性完全唇顎口蓋裂における硬口蓋裂閉鎖時期の延期 : Hotz 床と硬口蓋披裂部閉鎖床による効果
- 顎関節症の Natural History
- CT再構築画像を用いた上顎骨歯槽突起部の骨形態計測
- 下唇に発生した粘表皮癌の1例
- 加療前後の顎関節の変化(MR所見)
- 顎関節円板切除術の成績
- 小児顎関節症を取り扱う上での基礎的知見
- 16.Palatal pull upward method による口蓋形成 : 初回口蓋裂について(第22回日本小児外科学会東海地方会)
- 3.私達が行っている初回片側口唇裂手術(第21回日本小児外科学会東海地方会)