スポンサーリンク
愛知学院大学歯学部顎口腔外科学講座 | 論文
- 口蓋裂を伴った22q11.2欠失症候群の2例
- 舌下腺原発の腺房細胞癌の1例
- IIB-21 顎下腺唾石症に関する組織化学的観察(骨・歯・唾液腺その他,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- GFP標識ラット舌癌細胞株の基底膜浸潤能と血管内皮細胞開裂の相違
- 愛知学院大学歯学部附属病院口腔外科第一診療部2002年度初診患者調査
- 頬部多形性腺腫の1例
- ベニアグラフト後のインプラント埋入の手術時期について : 若年者における3症例より
- 4NQO誘発ラット舌癌細胞株を用いたリンパ節転移機序の解析
- 慢性顎下腺炎を伴った粘液嚢胞の1例
- 愛知学院大学歯学部口腔外科学第一講座の1998年度患者受診状況
- 4NQO誘発リンパ節転移性ラット舌癌細胞株を用いてのリンパ経路の検索および細胞接種部位の選定
- 歯科口腔外科を受診した患者の HBs 抗原, HCV 抗体の臨床統計的考察
- 頬骨弓内側へのガラス片迷入により開口障害をきたした1例
- 顎関節に発生した滑膜性骨軟骨腫症の1例
- 口腔前庭拡張術における義歯固定法の一考案
- 顎関節の痛みに対する消炎鎮痛薬効果判定基準に関する感度検証
- 糖原病 (Glycogen Storage Diseases) VIII型患者に生じた下顎骨骨折の1例
- 瘢痕性小口症に対してConverse法口裂拡張術を用いた1例
- 多数の唾石を認めた両側性顎下腺唾石症の1例
- 下顎前突症患者にみられた舌扁平上皮癌の1例