スポンサーリンク
愛知学院大学歯学部口腔外科学第一講座 | 論文
- 日本顎変形症学会イブニングフォーラムの経緯について
- 実験的類皮嚢胞形成・消長に及ぼすテストステロンの影響について
- 心理的要因が強い顎関節症患者に対し,心身医学的な治療に加えて低出力レーザー照射にて症状の改善を認めた1例
- 口蓋裂を伴った9p-症候群の1例
- 愛知学院大学歯学部附属病院歯科口腔外科
- 三叉神経損傷の光線照射療法 (〔第18回〕日本レーザー治療学会) -- (シンポジウム・一般演題)
- 右側頸部甲状舌管嚢胞から発生したと思われる乳頭状腺癌の1例
- 多数の結石を伴った上顎洞炎の1例
- 公立陶生病院歯科口腔外科における過去8年間の入院患者の臨床統計的観察
- 下唇部に発生した血管周皮腫の 1 例
- 顎関節症患者に対する低出力レーザ効果に関する臨床的研究 : 心理的要因が強い症例に対して
- 舌痛症患者の疼痛緩和について : チューイング・ガム咀嚼の試み
- 愛知学院大学歯学部における歯科心身医学の講義内容と学生の受け止め方
- JAS(Jenkins Activity Survey)の口腔心身症患者への応用 : 第2報 顎関節症について
- 乳幼児の口腔領域血管腫への対応について
- 口唇口蓋裂患者の顎顔面に関する定量形態学的研究(対照群として健常成人男性の鼻孔形態について)
- 歯科医師臨床研修における診療計画書作成支援プログラムの一考案
- 病診連携における電子情報による診療情報提供の試み
- 顎関節症 (IIIb, IV型) に対する初期治療法
- 顎関節における骨・軟骨形成性疾患について