スポンサーリンク
愛知学院大学歯学部保存修復学講座 | 論文
- BMPを添加したMTAによる直接覆髄の効果について
- B33 Raji細胞におけるTIMP-1とTIMP-3遺伝子の発現は異なったシグナル伝達で調節される
- 新しいオフィスブリーチング材に関する基礎的研究 : その1 オフィスブリーチングがレジンのエナメル質接着強さに及ぼす影響
- 治療効果を高める保存修復技法の実践 : 臨床技法がエビデンスをつくる
- 4.モンゴル国における口腔先天異常疾患関連遺伝子解析研究と国際協力(一般演題,第38回日本小児外科学会北陸地方会)
- ヒト骨肉膣(MG-63)細胞におけるTIMP-2によるTYK/MAPK系を介する細胞増殖シグナルへのPKAからのネガティブクロストーク
- 根管拡大形成へのEr:YAGレーザーの応用について
- Er:YAGレーザー照射が歯根部象牙質に及ぼす影響 : 第一報 切削効率と形態学的変化について
- 炭酸ガスレーザーの根管内照射が根管封鎖性に及ぼす影響
- 根尖性歯周炎関連細菌によってMMPとTIMPのバランスは分解方向へ促進する
- アルギン酸ナトリウムを用いた合成した繊維状リン酸カルシウム塩の結晶相
- 炭酸ガスレーザーの歯の硬組織治療への応用に関する研究 第1報 Beagle犬の歯髄への照射の影響
- 炭酸ガスレーザー照射による象牙質の形態学的変化に関する研究(第3報)-病理組織学的変化について-
- CO_2レーザーを用いたセラミックブラケット撤去に関する研究
- ヒト歯根膜細胞のマトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)とそのインヒビター(TIMP)産生について : 偏性嫌気性グラム陰性菌の超音波破砕菌体抽出物による影響
- 1ステップ接着システムに関する研究 : 3. 接着システムSI-R20603の操作感応性について
- 歯根部象牙質へのレジン接着について : 試作レジンセメントの接着性
- 噴射切削法の臨床応用に関する研究 : 各種噴射切削装置の切削性の比較
- カリエスリスク診断に関する研究 : 第4報 S. sobrinus の菌数がDEPIMの測定値に与える影響
- 噴射切削窩に填塞されたコンポジットレジンの辺縁漏洩 : 1ステップ接着システムを使用した場合